農楽舎のご案内

農楽舎について

初めまして、かみなか農楽舎です。若狭町は、農業者の高齢化と後継者不足、担い手不足など、 多くの農村で抱えている深刻な問題があります。 若狭町は農業を基幹産業に発展してきたましたが、耕作放棄地の増加・過疎化対策が課題になっています。 こうした中で、集落住民と行政と大阪にある農業にも力を入れている民間企業の類設計室とが相互に協力・出資して、 「都市からの若者の就農・定住を促進し、集落を活性化する」ことを大きな目標とする(有)かみなか農楽舎を設立しました。かみなか農楽舎は、若狭町や上中町ワーキングネットと連携し、農業に就きたい若者を支援し、農業中心とした起業を目的とした研修生コースや農業法人で経営陣の一員として就農定住事業に参画していく栽培・体験学習スタッフコースなどを事業化し、変化する社会に新たな農業の価値を創造する、確かなスキルと経営力を身につけた農業人を育成します。

かみなかワーキングネット

若狭町の掲げている「産業振興」や様々な「まちづくり施策」等、あらゆる町政の基本に集落の活性化があることから、地域を熟知した活力溢れる運営体制の構築と、永続・安定的に都市や他地域から人材が流入し、本事業をサポートするような都市ネットワークの形成という二つの課題に取り組む必要があります。かみなか農楽舎では、若狭町や町内農家と協力し行っています。

農楽舎の役割

地域に根ざしたビジネスを興す活力と自立志向を持った人材を育成するため、地域での生産に熟知していること、研修生に対し、若狭町が持つ空気・価値観を直接伝えることが欠かせません。 かみなか農楽舎は、町内外の有志を中心に編成し、これを通じて町内後継者の育成を図っています。 また、都市ネットワークづくりのため、民間企業の活力とノウハウを活用すると共に、若狭町の魅力を町外にPRする「広報施策」を同時に推進し、農業生産法人だけでは手に負えない、「サポーターの組織化」「体験学習の参加者の募集」「体験学習の運営体制づくり」「直販ネットワークづくり」等の課題に取り組んでいます。

若狭町より

町長のコメント

若狭町は「次世代の定住促進」と「住民自治の推進」を基本戦略の柱として、まちづくりに取り組んでおります。 その中で、かみなか農楽舎が行っている『就農定住研修事業』は、都市の若者に“農業・農村再生の担い手”を期待し、2年間の農業技術と農村生活の研修を実施するもので、これまでに21名の新たな若者の皆様に就農定住をいただいでおります。ぜひ、当町の農業と農村地域の再生、地域づくりを目指して、かみなか農楽舎の『就農定住研修事業』に応募してください。

若狭町役場のコメント

何もない町ですが、豊かな自然の中で人の温かさが感じられる場所だと思います。 若狭町が皆様にとって新たな故郷となるように、かみなか農楽舎の方々と一緒になって精一杯の支援をさせていただきます。

若狭町農村総合公園

平成14年度に農村総合整備事業により、都市等からの若者の就農・定住を促進し、あわせて集落の活性化を図るために「若狭町農村総合公園」を設置しました。当施設では、農業後継者を育成する就農定住研修事業を中心に、インターンシップ事業、体験学習事業等の様々な農業関連事業を行い、年間2,000人以上の方が訪れる都市と農村との交流拠点施設となっています。