月別アーカイブ: 2020年7月

7月15日(水)空は1日 雨模様

そろそろ太陽を


早く植えて、早く収穫する早稲(わせ)品種 ハナエチゼン

田んぼ一面 穂をつけ

もうあと1か月後くらいには稲刈りが始まるのかと

いった時期になってきました

 

他の品種も 小雨の中「エイヤ~!」と

穂をつける準備、肥料撒き(穂肥)

施設内は 集落内の茅葺民家を建替えられる方より茅をいただき

農楽舎米から精米して出る米ぬかと混ぜて

ブルーシートをかけて発酵させて堆肥化中

投稿:八代

新人歓迎会

7月14日(火) くもり&雨

 

本日は、新人歓迎会

今年入った研修生 松村氏と

若狭町役場の農楽舎担当者渡辺氏も新入職員ということで、2名を歓迎するべく

みんなで楽しいことしましょ♪の会でした

近場で密を避け観光

敦賀 「金ケ崎城跡」

美浜 「国吉城址」

若狭 「熊川城跡」

三市町の城跡めぐりツアー

地元熊川城跡は 語り部さんにご案内いただき

 

歴史・文化を堪能いたしました

きちんと食も…

 

投稿:八代

雨降りが続き

雨降りが続き、中々思うように作業が進まない中でも、止み間を狙っては草刈りなどしております。

遅れつつもなんとか予定には追いつき、ずっとできないでいた休耕している田んぼの草刈りまで済ませました。

こちらも止み間を狙っての肥料まき。

研修生鈴木くん、ぬかるむ農道で軽トラをはめる。

軽トラがハマる。別段騒ぐような出来事でもありませんが、助けるためのロープは積んでいない。このときはちょっとばかし急いでいて、戻るのが惜しかったので、ダメ元で持ち合わせていたマイカ線(ハウスのフィルムを抑える紐)を束ねて引っ張ってみることに。

斜め上のアングルでパシャッとやった後、車同士を繋いでいるときの表情を撮ろうと思いしゃがむ。鈴木くん、スッと消えました。

瞬く間にちぎれたマイカ線を荷台に放り込んで帰り、「わかっていたけどね」という顔をしながら農楽舎から持ってきたロープで救出。

急がば回れですね。

岡村

炭焼き

7月13日(月) 雨

松村氏が先週から取り組んでいる竹炭焼き

大佳境を迎えております

煙の臭いや色

煙突から中の様子をうかがったりしながら

窯を閉じるタイミングを見計らっています

「ん~!」と悩ましい声が漏れてきましたが

「閉めます」の決断の時が

大事に育ててきた窯、ついに完全にふたをします

松村氏曰く、本日6時間ほどの戦いが

一番変化があり、楽しい時

 

窯は全て閉じ

2週間後に竹炭窯オープンとなります

 

投稿:八代

 

救助隊

7月12日(日)

炭窯横のため池が雨で増水し

池の鯉が、侵入できないはずの畑横の水路に入り込んだ為

じいちゃんの許可がおりて巨大金魚すくいならぬ

鯉救助隊に

子どもたちは大興奮の鯉すくい

無事捕獲

 

飼いたけど飼えない…相談中

1匹はもとの池リリースし

赤い方は少し一緒に遊んでもらい


別れを惜しんでリリース

 

 

また遊んでやってください…

投稿:八代

じゃがいも食べ比べ

連日、直売所へじゃがいもを出荷しています。おかげさまでメークインもキタアカリも出荷したその日のうちには売り切れ。ありがとうございます!

今日は週末なのでご家族連れでのお買い物が多いかなぁと思い、キタアカリと今年初めて栽培した品種シャードークインとインカのめざめを小浜のハーツわかささんの産直コーナーへ出荷しました~

特に濃紫色が特徴のシャードークインは陳列している時からどう食べるの?と複数のお客様にお声をかけて頂きリアクションの良さにムフフ♪と、なりました。一年中スーパーで当たり前に見かけるじゃがいもですが、品種が変わるとそれぞれの個性がなかなか楽しいんです☆
この週末は色々なご家族でじゃがいもの食べ比べを楽しんで頂けてるかもと思うとニヤニヤしてしまいます♪
投稿者:山川

いただきます

7月11日(土)  晴れ間もあった雨やら曇り

休校中に岡村氏指導のもと

男子4人(山本氏そっくり兄弟&八代旦那そっくり兄弟)

に植えてもらったジャガイモ

学校が再開して収穫までは…と思っていましたが
全員集合し、収穫できました。

山本パパが草刈りする下の畑で子ど達3人は芋ほり


さらにその下の水路で、我が末っ子ちゃんは網を振る…

あれだけ毎日のようにクワガタ取りをしている我が長男
畑では 「ミミズが大きくて気持ち悪い」と言いつつ


殻から出たカタツムリを観察


今週もまたまた火起こしして

焼きジャガにして食べるところまで、3か月で全て完了!

 

いつも素敵な体験させていただきありがとうございます。

感謝感謝

 

投稿:八代

梅雨時の作業

7月10日(金) 雨

雨が降ったりやんだりの天気です

農楽舎の施設から、坂を上がると炭窯

炭焼きすると、坂の下からすでに炭焼きの香りが

「温度が上がり過ぎた…」と初めての窯に挑戦中 松村氏

前掛けがステキ

私は炭焼き中の香りが好きです

 

じいちゃんは連日来年用のイチゴ苗の準備中

写真を撮っていると ブログのネタに


イチゴと同じハウスに1株植えた

かぼちゃ実ってきたと教えてくれました。

 

一方、路地畑で栽培している


研修生鈴木氏 自主課題で取り組んでいるかぼちゃ畑

草畑のようですが、猿に取られないようカモフラージュの為


一面かぼちゃを植えているので

ハウスよりお先に、コロコロできてきます。

別のハウスでは おもむろに考える人


昨日誕生日を迎えた山本氏

なんでもやります!パイプを修理中

 

梅雨時の作業の景色

投稿:八代

 

火付け

7月9日(木) くもり

 

 

炭焼き 火入れの日です

 

たくさんの竹を麻ひもでしばり

炭焼き窯に入れて

空いた上の空間や手前は灰になる予定の竹を入れて

みっちり敷き詰めていきます

レンガで薪をくべる部屋と竹の間に壁を作り

耐火煉瓦

鉄の扉と粘土で扉を作り

集落の方から頂いた廃材

切って薪をつくったりと、たくさんの工程の末

火付け

 

炭窯小屋から煙が出ている景色は何とも言えません。

(煙はまだ薪を燃やす程度で写真ではわかりにくですね…)

 

 

 

投稿:八代

 

 

はじまりますよ~~!

7月8日(水)  大雨からの晴れ

 

朝は電車が止まるほどの大雨でしたが

朝礼後には晴天

久々の太陽 小屋から出れた喜びの舞

ウメ on  the お立ち台

 

トノサマガエル!

竹!

いえいえ、竹炭焼きはじまりますよ~!

春に集落の山で切って乾かしておいた孟宗竹(モウソウダケ)を割って

節をとり縛って…と準備中です。

今年の研修生1年生松村氏は炭焼きを学んできたベテラン

学生時代に木炭を焼いていいたので

今回はちゃんとした炭やけると期待しています。(竹炭は初めてとのこと…)

 

いつもは、灰になるかな?

(火を起こすと煙のでる)黒い竹ができるかな?

と炭窯を開けるまで、火を付けるまでドキドキの炭焼きですが

今回は、炭がちゃんと完成する前提なので、どんな炭焼きになるのか楽しみです♪

 

乞うご期待!!

投稿:八代