10月22日(木) くもり・雨
雨予報をよそに朝は太陽も出てきて

恒例のセイタカアワダチソウ駆除

本日は県内の小学校の課外活動の受け入れ

ALTの先生は絵になります。

ありきたりの農業体験「芋ほり」ですが

その後、薪割りから火起こしまで全て体験し
木が燃える原理も体験し理解してもらいます。

そして芋つるもヤギにあげて 無駄なもの一切なし。

マッチで火をつける機会もなかなかないものですね…
火のある暮らしでも困らない子ども達が誕生します
もう薪割り火起こしバッチです。
ただ1つ

サツマイモの花が咲いているのを伝え忘れました…

なかなか花を見る機会がないサツマイモですが
今年ホシコガネという品種はたくさん咲いています。

芋もでっかく、数もあり
地中にある収穫物は 掘り起こすまでわからんもので
みんな収穫できたか完了するまで心配です。
投稿:八代