月別アーカイブ: 2021年1月

鶏を美味しく

農楽舎の冬仕事の定番、鶏の解体。毎年、卵を産まなくなった雌やたくさん産まれた雄を捌いて頂いています。捌いたその日にいつも作るのがモツとかをゴチャゴチャと甘辛く炊いたヤツ。これが美味しい!レバーもハツも砂肝も最高!皮も美味しいし、ボンジリなんてはぁもぉたまらんですよ!

昨日までかわいいかわいいと育てていたので、ちょっと寂しくもありますが、でも昨日まで大きくなれ~と、育てたお米や野菜を収穫するのと同じ「命を頂く事」なので、あとは最高に美味しく食べるのが私に出来ること!

お肉の部分は何にしようかなぁ~

投稿者:山川

GH(GAP)評価にむけて

1月23日(土)  雨
週末は雨予報
いちご園も休園…
少し寂しい土日です。
来週はGAPの評価会があります。
以前ブログで紹介した↓ GAPです。
https://nouson-kaminaka.com/2020/12/06/4717/
幸夫さんは年明けから気持ち小さくなりながら、その準備の為にパソコン作業に勤しんでいます。
審査委員さんが来られて、減点方式で施設や資料を見ながら評価していただきます。
毎年受けているので前年度よりも、更にワパーアップが求められます。
なかなか毎年大変そうです。
農楽舎メンバーでリハーサルもしました。
修繕箇所をさらにあぶり出し、施設の表示も増えております。
さあ、今年は何点とれるでしょうか?
ラストスパート、 FIGHT

投稿:八代

いちご園 休園

1月22日(金)  雨
朝から、雨
おかげで雪溶けてスッキリしました。
1月ももう末、1月が行っく。
やりたいことはたくさん、書類のやし直し!再提出と〆切にヒヤヒヤする冬です。
小さなかことからコツコツと1歩ずつです。
じいちゃんが「ハウスのイチゴに虫出て、薬をまいたし!」の言葉にびっくり
八代は毎日コツコツと事務作業の傍らイチゴをほおばりに行っているので
「いつ薬まいた?」とすかさず…。
どうやら八代のおやつタイムの後に農薬散布したようです。「ホッ。」
ですので、しばしイチゴタイムはお預けです。
ですが、毎日の習慣 イチゴの様子を伺いに
農薬散布後なので食べれはしませんが、おいしそうではないですか!!
しばしお待ち。
一昨年の味噌
卒業生がくださいと味噌を取りに
余り気味で今年は味噌作りはしないでおこうかと言うてましたが
今年もやっぱり味噌つくります!となりました。
「やった~!」の八代、何よりの楽しみは
味噌作りの最中の麹と豆をつまみ食い(^ー^)
早くほんのり甘い麹が食べたいです。
投稿:八代

卒業生★集結

1月21日(木)  晴
朝からガチガチ、昼間は晴れと
”つらら”ができたり、溶けたりと素敵な景色です。
本日は北陸農政局さんがお越しいただき
農楽舎の研修生や卒業生との意見交換会がありました。
卒業生は園芸や水稲・果樹で独立したり法人を立ち上げたり
法人就職した方など形態が様々な方を選定して
レジェンド卒業生が集まりました。
コロナ禍で、最近
なかなか集まりがなかったのですが
八代と同期の3名が集まることは数年ぶりで嬉しくなりました。
会議も充実していい時間でしたが
何より卒業生が農楽舎にたくさん集まる機会があったことが嬉しすぎでした。
投稿:八代

オンライン講義

1月20日(水)  晴
朝、地面はガチガチ
昼太陽がきもちいいい天気
体が寒暖差にクタクタな日々です。
農楽舎と卒業生・地元法人さんとで有機JAS取得の為に団体を作っていますが
さらに今年卒業生仲間2名が加わり5団体で構成します。
新たに加入する方は講習会参加してお勉強会がありますが
このような状況下オンラインにて開催。
卒業生2名、どうせなら1か所でと
農楽舎のいつものスクリーンを利用してと
講義を受けに来てくださいました。
 
こうして、卒業生が来てくださるのも嬉しい限りです。
普段とは違ってカンヅメで「なかなかですね…」と
10分休憩、毎回モクモク休憩に勤しむ卒業生薮田氏
寒い中、モクモクご苦労様です。
投稿:八代

コンバインメンテ中

粛々と、コンバインメンテ進めさせていただいております。

洗って綺麗にしたコンバインの部品をチェック。

機械の筋肉とも言うべきベルトやチェーンに痛みがないか。ベルトを回すのに必要な部分のベアリングが痛んでないか。ガタがないか、等…。

ときにしゃがみ、ときに台に乗り、ときに機械と機械の間に体をくねらせて、ひとつひとつ外したりつけたり。

固い部品も力任せに工具を使って機械を痛めることのないよう、どんな工具を、どんな角度で、どのように使えば機械にやさしく接することができるか。メーカーさんに細やかなアドバイスを頂きながら進めます。

小さい部品も、機械がどう動くかによって付け方にもコツがある。割りピンとチェーンで言えば、進行方向に向かって割る側がくるように…などなど。

メンテナンスを通して、機械についての理解が深まっています。

発見があって、たのしー!

岡村

干し芋★焼き芋

1月19日(火)  雪
昨日とは一変、朝から雪景色
それも吹雪いて寒くてストーブから動けません。
 
 
干し芋作りをさせてもらいました。
寒さで腐るのを防ぐために籾殻に保管した「紅はるか」を
野菜洗浄機でスベスベにして
蒸し器で蒸して
皮を剥いて、特製芋切りマシーンにて
干し芋サイズにし、乾燥させます。
湿度の高い太陽のなかなかでない北陸につき
乾燥は、乾燥機を使います。
そして、品質管理に厳しい山川氏監修につき
八代のおやつがたくさん出ます。
それをストーブの上に置いて
部屋中焼き芋の香り充満させた中の
事務仕事はなかなかイヤシイお口の我慢との闘いです。
冬は寒さのおかげで美味しいものばかりです。
 
投稿:八代

甘い人参

1月18日(月)  晴
朝はうっすら雪が積もる農楽舎
 
太陽のおかげでハウスに積もった雪も溶けて

スルスル落ちる粉雪の景色が何とも言えず見入っていました。
日中はめっきり晴
人参を町内の小中学校の給食に出すため
総出で雪の下になった人参堀り作業
八代は形がいびつなど、商品にならない人参をストーブで焼いておやつに
焼いているさいちゅうからいい香り
「とっても甘かったよ~!」
若狭町の小中学生、明日の給食お楽しみに♪
投稿:八代

YouTube 座学

1月17日(日) 曇・雨

今年からの冬場の朝礼の新たな取り組み

作業打ち合わせをした後に

おすすめ YouTube動画の紹介リレー

(動画に限らず、座学やおすすめの本などの紹介)

1日5分程度で YouTube鑑賞しています。

何がいいかと言うと、やはり自分の興味ある方向ばかりに偏りがちですが

各々の興味は多方にあり、また違った世界を知ることができる

とてもいい機会です。

そして5分程度が説妙にいい時間

第1週は有機農業や機械などを紹介してくれた光晴氏

かなり知識のレベルアップできる週でした。

まずはやってみよう精神、素敵です。

八代の番のネタ仕込みが…

覚悟して、お楽しみに♪

投稿:八代

プレです

1月16日(土)  雨

北陸の冬には珍しく連日晴だったので

久々の雨と感じます。

屋根雪はめっきり解けて時折屋根の雪止めを通過し

ドサっと塊が落ちてきます。

屋根雪中です!

 

学校が休みにつき

じいちゃんにはあくまで内緒で

イチゴ摘み取り園  プレオープン

あくまで、内緒のプレです(*^ー^*)ノ

水やりお手伝いをしたから…

完熟ではなさそうで、「少し早いな~!」とのこと

オープンはもう少し先かな

投稿:八代