3月26日(金) 晴
町内の桜の木も場所によってはいい咲き頃
農楽舎は山間部集落につき満開まではもう少々

施設の芝生、タンポポ満開です。
本日は春の風物詩 山菜ウドの準備

そろそろ新しい芽が出てくる頃に

光が当たらないよう竹杭と肥料袋を使って囲い

その囲いの中にお米の殻”もみ殻”を入れて

光を当てずに育て白いウドにしていきます。

そして後はもみ殻を超えて大きく成長をするの待つのみ
4月末から5月初め頃、旬を迎えます。

作業の仕方は、やりやすさ・スピード・完成度
その過程は人により様々(良し悪しではなく)
杭の打ち方も、それぞれ
見ていて、面白いです。
投稿:八代