月別アーカイブ: 2021年6月

6月20日(日)   くもり
 
 
 
本日は卒業生小林氏のところで
 
外部研修に社員 務氏も参加させてもらいました。
 
梅もぎ初挑戦の務氏
梅の実が収穫してなくなっていく達成感が楽しいようです。
 
 
また以前研修生が梅の実をもらった方に
 
梅のカゴを返しに行くと
またまた、別の品種 新平太夫だからと
梅の実を頂きました。

ありがとうございます。 梅ジュースで飲み比べてみます。

さすが農家、おすそ分けのの量が半端ないです。

 
 
梅の収穫最盛期のようで小林氏の所に行く道中も
 
各梅農家さんの梅もぎのお手伝いに来られている方がたくさんおられ
 
この地域の人口密度がかなり高くなったような感じがしました。
 
梅の産地の作業光景、そして梅の実の香り
梅を満喫の1日でした。
 
 
 
 
 
投稿:八代

こども農楽舎 第1回

6月19日(土)   くもり・雨
 
 
今年第1回目のこども農楽舎
 
あいにくの雨ですが、
晴であろうが雨であろうが関係ないこども農楽舎です。
 
今日はテーマは陶芸ですが
 
旬を逃さないように
タマネギと
 
梅の収穫もしました。
梅の木は丈夫なので木登りにも最適。
 
玉ねぎは採れて1時間以内でお腹中に入りました。
涙を流しながら調理頑張ってくれました。
 
ウメは来月まで冷凍しジュースに
農楽舎のウメはもうかなり完熟でいい香りしています。
 
今回の陶芸はじいちゃんが昨年、集落の土から作成した粘土
特別な陶芸体験です。
 
作品づくりも性格があふれ出て
個性豊かな作品が完成しました。
 
 
おまけ… 白色コンビのヤギと田(でん)の共同お散歩
 
投稿:八代

自由奔放

6月18日(金)  くもり
 
 
明日は今年度1回目のこども農楽舎
 
約半年ぶりなので、ドキドキ・ワクワクです。
イベント前のお参り
ヘビの抜け殻ゲット、きっといいことあるはずです! 
 
陶芸がメインですが
農楽舎の施設内にある無農薬のウメを収穫します!
 
どうかお天道様 お願いいたします。
 
 
ヤギのお世話係 山登氏
「僕の言うことは聞くようになりました」とのことですが
 
相変わらずやんちゃで振り回されております。
施設内にウンチはばら撒くわ
 
行きたいところには行けず、ウメちゃんの自由奔放しております。
 
全く、誰に似たのかしら…
明日はみんなにかわいがってもえるように、お利口でありますように☆彡
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿:八代

愛しのウサギ

6月17日(木)  晴
 
 
雲もあり、気持ちのいい晴れ
雲、日陰は必要ですね!
前回と同じところの草刈りを激写される常田氏
車通りの多い斜面と葛つるに悪戦苦闘中です。
 
本日も除草と草刈り隊と梅の外部研修です。
 
農楽舎に来てもうすぐ1か月になるウサギ
ボチボチ慣れてきて、手で上げる餌を食べるようになりました。
可愛すぎます。
 
 
施設内のツバメも
「ピイピイ」と
赤ちゃんが顔を出しにぎやかです。
時折、たくさんある巣の1つが外敵にやられ下に落ちています。
 
巣立つまで何とか無事で…
 
 
 
 
投稿:八代

文明の力

6月16日(水)  雨・曇
 
 
雨が降ったり、やんだり
紫陽花が映える天気です。
 
 
最近人も機械も故障の多い日々
田植え疲れがでてくでてくる頃でしょうか。
 
改めて、安全第一でいきましょう!
 
畑のサル対策は
まだ夏野菜も苗段階だと余裕を出して電柵外にしていたところ
苗まで引っこ抜かれた為に
全域の電柵が設置されました。
 
これで、サルも来ないと願います。
 
雨なので苗箱洗いも進めます。
 
常田氏、初挑戦の苗箱洗い機
 
元気がいいので電源に気づかず
 
機械に投入・引き出しと自力頑張っていました。
 
イマイチ、泥汚れが落ちた感じがないので
 
文明の力を使い再挑戦しました。
 
 
 
感謝、文明の力の素晴らしさ☆
 
 
 
 
 
投稿:八代

new 溝切機

6月15日(火)  晴
 
本日より NEWライダーです。
溝切機、始動しました。
 
 
務氏が初乗車
音と格好が遠目で見ると バイク乗るやんちゃな子
グラサンと溝切機の機械音
近くに来ると溝切機です。明らかに田んぼの中です。
 
きれいな溝ができています。
 
 
畑はどうやら最近チョコチョコ来ている猿集団が再来
タマネギかじられてます…。
 
岡村氏が電柵ゆるみ修繕や草刈りして対策してくれましたが
 
イベントで収穫してもらうまでは、サル集団さんお願いだから来ないでください。
 
 
 
 
 
 
投稿:八代

田んぼでの休憩の日

6月14日(月)  晴
 
 
週末は植えたばかりのサツマイモの苗に
水やり雨となりました。
 
本日はいい天気
そして、農楽舎第20期の監査が完了しました。
監査にお越し頂いた、監査役の彰さんとじいちゃんで
各々販売メーカーが違う自慢の軽トラを
メジャーを持ち出し長さや違いを比べていました。
いつまでも少年の2人で眩しかったです(*> ー <*)
 
監査頂きありがとうございました。
 
 
山登氏は今週も梅もぎウィーク
卒業生梅農家渡辺氏にお世話になり外部研修です。
 
 
農楽舎はまさに草との闘い
草刈り部隊と除草部隊とわかれて作業。
 
除草部隊を撮影に行くと
3回とも人をかえ
 
場所をかえ
 
休憩の光晴氏、今日は田んぼで休憩している日のようです(笑)
(嘘ですよ!!)
汗水たらし除草機2台で除草機まわし2巡目の日です。
 
 
 
 
投稿:八代

避難訓練

6月13日(日)  曇・雨
 
 
集落の避難訓練が朝からありました。
避難場所は集落で一番高台にある農楽舎
 
避難の有線放送が鳴り、各班で集まり農楽舎に避難してきます。
農楽舎の研修生は避難場所なので現地集合
町から配布さらた非常持ち出し袋を背負って皆さんが集まってきます。
勿論、農楽舎も頂きましたが、防災MAPが行方不明です。
訓練で備品の確認もできますね。
 
換気を考え土間や外でスクリーンを使い
防災MAPなどの確認しました。
 
 
もしもの時の避難
 
農楽舎も常に避難場所にできるようにきれいにしとかないとですね!
 
 
 
 
 
投稿:八代

田植え完了。

6月12日(土)曇

本日田植えイベントで最後の田植え

これでR3年度産の田植えは完了。

昼からは集落のボランティア~番外編~

タイムの苗作り

今日から参加の、インターン生や小学生も加わり

ひすら、ポットに土を入れ

大きく育ったタイムを植えていくという

小学生はもって30分が限界の地味作業です。

今日からのインターン生も腰にきております。

タイムはいい香りで、作業は終始アロマ体験でリラックスできました。

投稿:八代

サツマイモ 植え

6月11日(金)  晴
 
 
風の強い日です
洗って乾かしている苗箱も芸術的な造形物となっています。
まとめて縛って倉庫の奥に片付ければいい話ですが
倉庫にリフトで入れておく作戦です。
 
明日の雨に備えて
サツマイモ植えが敢行されました。
 
朝から岡村氏とお手伝いに来てくださっている平岡氏
植えた苗が風で飛んだくらい風が強く
昼からは播磨氏、光晴氏、務氏参戦し定植そして
植えきれない苗は またまたマルチを張り
おかわり ていしょく
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿:八代