月別アーカイブ: 2021年11月

葉物ぞくぞく

11月20日(土) 晴

昨晩は皆既月食 農楽舎でもきれいな地球の影がみれました。

いいカメラではないので写真はうまく撮れませんでしたので心にアルバムにとめておきます。

本日も晴天

ハウス野菜の収穫

ルッコラ・水菜・わさび菜・サンチェ…色々と彩っています。

地元小浜のハーツさんなどの産直コーナーに出荷しています。

山登氏・播磨氏お互い見える距離で

秋起こし続きます。

投稿:八代

面談 

11月19日(金 ) 晴

朝晩の冷え込み昼間は太陽のの陰様であったかい

体が1日の寒暖差について行けない季節となりました。

干し柿もそうですが山々の紅葉も

めっきり秋の色です。

昨日は若狭町役場の担当者も来て頂いて

研修生・社員1名づつ面談をしました。

年数回ある面談。

その時々の状況や今思っていることや将来の就農

はたまた”研修生生活”や農楽舎そのもについて

八代への批判やお叱りも含め

1人1人とお話する面談を4時間強しました。

やはり、4時間真剣な話しを聞いたりしたりするとぐったり~(*_*)もありますが

研修生の将来の展望や課題など

農業での暮らしに向けて前向きなお話を聞いたり話したりすると何ものにもかえがたいエネルギーをもらえます。

そして一夜明け

 

本日も方々、外部研修やイベント

農楽舎ではトラクターで秋起こしと頑張っている姿を見ると

さあ今日も頑張ろう!と

明るい農業の未来を描けて嬉しくなります。

もがき、考え、トライし農業に向き合う皆がいる農楽舎

素敵なところです。

投稿:八代

オンライン化

11月18日(木) 晴

昨日夜は

卒業生の深川氏と農楽舎、そしてふくい園芸カレッジを中心として福井県

の3か所がPRをさせて頂いた就農セミナー

このイベントをサポートして頂いた企画会社の方も生配信に備えて

農楽舎に来て頂きこの若狭町の農楽舎の研修棟2階にある

研修生の勉強部屋から

全国に向けて生配信がありました。

本当にありがたいことで、たくさんの方にご覧いただき感謝です。

そして本日は「全国農業担い手サミット  in茨城」

今年はオンライン開催につき

農楽舎にて鑑賞会

分科会は各部屋にわかれてパソコンを眺めました。

本当にこの福井の若狭の地から全国につながる便利な時代です。

投稿:八代

干し柿作り  完結編

11月17日(水) 晴

干し柿 DAY パ~トⅡ

 

野菜の収穫・出荷もあり本日は最初は2人ボッチからの開始

軽トラの後ろにまた1杯分の渋柿

そのまま置いておいても柔らかくなるだけ

八代の餌にはなりますが、さすがに食べきれないので

野外干し柿フェス

天気も太陽が出ると暑いくらいで

いい干し柿作り日和となりました。

ラジオが聴きたいじいちゃんは 室内でパソコンをお供にシュロで紐作り

これが、干し柿になるとなると俄然やる気満々で楽しかったです。

お米の年間契約のお客様をはじめ、お世話になった方々への年末のお歳暮に入ります!

どうか天候に恵まれ、サルからも守られ

美味しくできますように☆彡

投稿:八代

干し柿

11月16日(火) 晴・雨・曇

干し柿 DAY

集落内の渋柿を窃盗団のようにきれいさっぱり収穫させて頂きました。

 

 

一番てっぺんは「来年もまたお願いします。」とおまじないのように

1つだけ残す習慣があります。

渋柿の枝を落とし、皮を剥き

シュロの葉で2個をつなぎ

 

熱湯につけて干す

簡単な作業ですが

豊作の柿につき数が膨大で

明日以降に続きます。

投稿:八代

山内かぶら収穫祭

11月15日(月) 晴

収穫祭に出展頂いた

「山内かぶらちゃんの会」の収穫祭にお呼ばれして農楽舎メンバー一同参加して参りました。

地元小学生が一緒に種を播いたものを今回は収穫へ

そして洗って出荷式

生でも美味しいと山内かぶらを絶賛して頂いた元料理長のご挨拶から

 

町長が採れたて山内やぶらを丸かじり

恒例の山内かぶらの唄を皆さんで合唱

とても盛沢山の収穫祭でした。

 

伝統野菜山内かぶらを栽培して種をつなぐだけではなく

GⅠを取得してさらに価値を高めて

レストランなどに営業に行ったと、作るだけでなくPRもされていました。

そして今年は法人化までされ「合同会社山内かぶらちゃんの会」へ進化

さらに加工所と交流する拠点の工事中

 

本当に山内かぶらを中心に元気なみなさん、集落です。

投稿:八代

オンライン就農セミナー

11月14日(日)  晴

 

秋晴れの週末はいいですね~!「のどか」です。

就農に興味ある方

11月17日(水) 18時~

オンライン就農セミナーで農楽舎卒業生 深川氏と共にお話します!

↓事前予約制

農業で独立・起業 | 11/17(水)無料オンライン就農セミナー (sangyo.net)

 

先日、深川氏やその他出演される方と通してリハーサルをして深川氏の

農業を選んだ過程からかみなか農楽舎研修生~新規就農~法人設立~現在

までのお話しを聞きましたが

農業に興味ある方でもどんな風に農業の世界に入っていくのか?など経験談として

とても参考になる上、素敵なお話しでした。

是非興味ある方、オンラインセミナーお待ちしております。

 

投稿:八代

ボランティア作業

11月13日(土) 晴

秋晴れの週末

農楽舎の近くの国道の温度計は2℃

「凍結注意」と掲示していました。いよいよ寒さ深まってくる時期に入ります。

本日は末野集落のボランティア作業

研修生含め農楽舎メンバー参加させて頂きました。

山登氏&播磨氏は集落1周ある山の散歩道の整備へ

手の皮剥けるまで頑張ってきました。

集落の方との貴重な交流の機会です。

投稿:八代

はたらくこと

11月12日(金) 晴

今日は中学生の体験受けれ日

週間予報がずっと雨だったのですが

皆さんの日頃のいい行いのおかげで晴

薪割り・芋ほりそして「働くこと」をテーマに

研修生3名と交流会

働いて・食べて・交流して

五感で農楽舎を堪能して頂きました。

緊急事態などで何度も延期、三度目の正直で叶った

「交流」ありがとうございました

投稿:八代

福井県立大学 創造農学科さん 

11月11日(木) 晴

天気予報を裏切り晴

今日は福井県立大学の創造農学科1年生の皆様が

農家さんのもとで勉強と題して

 

かみなか農楽舎に来てくださいました。

学校でもMY畑も持てるとのことですので

農業体験ではなく実際に農家でする機械操作や野菜の収穫作業を見て頂いただくべく

田んぼでトラクターでの秋起こしやユンボを使って芋ほり作業を見学して頂きました。

山登氏が全体進行のもと 

岡村氏の秋起こし

初ユンボの常田氏&播磨氏&務氏の芋ほりを見学

光晴氏のお米のお話しの後

 

農楽舎米を昼食に食べ比べたりと

いち農家としての農楽舎を1日堪能して頂きました。

夏のインターンシップで待ってま~す!!

投稿:八代