月別アーカイブ: 2022年1月

味噌仕込み

1月21(金) 晴&雪

今日も青空と吹雪と空が忙しそうです。

今年初味噌作り

麹のいい匂いと

大豆の炊いた匂いに包まれて

 

無事お味噌作りできました。

 

 

味噌玉作りも

先生から昨年体験した子どもさんが味噌汁嫌いが

自分で作った味噌で好きになり、

味噌だけでも野菜スティックにして食べるようになったとお伺いしてとっても

嬉しくなりました。

 

味噌嫌いのお子様、味噌作り体験必見です!!

投稿:八代

味噌作り 準備

1月20(木) 雪

雪が降ったりやんだり、青空と吹雪と空が忙しそうです。

私が外を歩く度吹雪、常にジャンバーが雪まみれです。

麹を作り、大豆「みずくくり」を選別し

いよいよ、大豆を炊いて

明日みぞ作り

イベントなので、農楽舎用ではありませんが

今年初の味噌作り。

麹の甘い香り

大豆炊き、施設内が大豆のいい香りで癒されてますが

1年ぶりの味噌作り、イベントが1番最初で緊張しております。

さあ、明日が楽しみだ~♪

投稿:八代

麹作り~番外編~

1月19(水) 雪

今週は麹作り2回目

といっても農楽舎分2回目はまた次週以降

 

今回は農楽舎にある機械を使って頂き

 

集落の方が家の味噌作り用に麹作り

米を洗ってお米を浸水し

 

 

翌日は蒸し器で蒸して

 

麹菌をまぜて、翌日は切り返し

 

そして4日目に完成。

日々の麹作りの作業

ご夫婦仲良く仲睦まじくお二人で…

よく卒業生の若い夫婦の農作業の様子を見ていますが

それはそれなりに、いいコンビネーションなのですが

麹作りの集落のお二人は

長年連れ添い、田植えなど農作業も共にされてこられた

歴史の重みを感じるコンビネーションでした。

若者夫婦の作業効率や声掛けの意思疎通を超えた

二人の作業する流れる空気感とお互いへの尊敬の念

沢山勉強させて頂きました。

ありがとうございます。

投稿:八代

隙間からこんにちは

1月18(火) 雪

雪が解けてきたころに再来

雪がまた積もりました。

景色がきれいで、雪遊びもできて嬉しい限りです。

しかしながら、ハウスに行ってみると

 

 

ため池工事の為、池の水を抜いてハウスに水がこない…

融雪装置で水を出して雪を溶かせない…

ハウスに雪が侵入しております。

ちょっとお邪魔した感じがありますが

先日は、冗談で水やりできないから雪をハウスにばら撒いたいら雪のけ兼水やりになるね!と話していましたが

これがもっと積もって上の方にきてしまうと

パイプハウスは折れてしまいますね…

されど水

今後の天候とハウスの行方へは…

投稿:八代

水なきため池

1月17(月)

雪あまり降らず、晴やら雨でだいぶ解けています。

町内の至るところの田んぼは雪が解け緑緑が見えて景色が変わってきましたが

農楽舎の施設内の田畑は白のいい景色です。

その上にあるため池

工事の為池の水を抜いております。

水がない池、生き物もたくさん出てきたとのこと

 

雪どけ水が常に流れ込むため

水を常に排出しながら工事して頂いております。

 

池に水がない状態もなかなかお目見えしない貴重な景色です。

投稿:八代

あふれ出る似顔絵

1月16(日)

農楽舎の年末の恒例行事の1つ年賀状

その1年お世話になった方から農楽舎米を召し上がっていただいている方

こども農楽舎に来てくれている子、インターンシップに参加してくださった方…

その年を振り返り、思い出話しをしながら

皆で年賀コメント書き

インターンシップは特に研修生の共同生活の何一緒に入り寝食ともにし(個室ですが)

昼間は一緒に農作業、生活も農楽舎農産物やらも入った研修生お手製手料理で

皆で食事と濃い時間を過ごします。

研修生のミニ体験的なインターンシップです。

そんなインターンシップ生の方から年賀状のお返事がきました。

農楽舎の年賀状

インターン生からの似顔絵

生活も共にしたインターン生なので

似顔絵から性格まであふれ出ている絵になっています。

なんか、ただの似顔絵じゃないです。

写真よりあふれ出てます。

ありがとうございました v(^ー^)v

投稿:八代

どんと焼き

1月15(土) 晴

本日は晴れの雪遊び日和ですが

感染症が近隣で拡大しているため

大人の心を持って本日の雪遊びのイベントは中止としました。

大人心を持たない、やっし~としてはこの雪の量と天気

そして参加してくださる皆さんの顔を浮かべては最後まで判断を下せませんでしたが

しこりを残したままおもいっきり遊ぶよりきっぱり延期をした方がいいと思いました。

大人の階段を1段のぼったやっし~でした。

 

 

そして本日は集落の恵比須神社にてどんと焼き

こちら若狭に来るまでは、どんと焼きに参加したことがありませんでしたが

 

各種季節の行事に参加して

地域の長年の歴史・文化・風習は農業と精通している部分が多いと知りました。

無病息災

米や餅、日本酒…いたるところで農産物がお目見えします。

感謝

投稿:八代

きれいな白の世界

1月14(金) 雪

麹菌完成しました

いい白い塊で、上出来です。

来週に味噌作りが一層楽しみになりました。

そして空は昨日より雪

施設芝生も一新して真っ白できれいです。

ハウスに収穫に行くにも新雪の雪をザクザク歩けるのが楽しいです。

(畑をあえて歩いているので、軽トラで行けちゃいます)

景色も最高です。

ただ風も強く、ハウスの扉は開けにくくなっています。

ため池の工事で「池の水全部抜いちゃいました!」中で融雪装置使用できないので

ひどく積もる雪はハウス倒壊の恐れが高くなります。

どうぞ降りすぎない、雪遊びできる量でお願いします。

投稿:八代

のびのび田

1月13(木) 晴

感染症対策の為、朝礼・終礼広い土間でています。

田ちゃんは施設内入室禁止ですが冬の寒い時期

朝終礼時、皆の周りをウロチョロしています。

のどかな農楽舎です。

麹作り2日目

朝から麹作りの部屋に入る甘くていい香りがしました。

少し白かかったお米を混ぜてまた加温・加湿

これが明日にはもっと甘く白くなっているはずです。

麹菌の力

投稿:八代

麹菌 vs 納豆菌

1月12(水) 雪

雪が降っています。

雪を見て、この雪は積もりそうか

ただ降って溶けてしまうかなど雪の種類が分かるようになってきました。

今はまだ積もりそうにありません…。

ハウス野菜が絶賛成長中

豊富な野菜量になっています。

そして、味噌用に麹作りスタート

昨日は農楽舎の有機JASコシヒカリを精米し洗って水に付けました。

本日は、お米を蒸して麹菌と混ぜ合わせ

加温・加湿します。

昨日八代自ら精米し、洗って浸水と手先を冷たくしながら米の準備をしたにも関わらず

朝に気合を入れて納豆ごはんを食べてしまいました。

かなり悔しい思い&後悔を朝からしました。

納豆菌はかなり菌の勢いがいいので麹菌を超えてしまい

納豆食べた人は麹作りはタブーとされています。

我が家は納豆大好き一家につき、納豆をなかなか食べさせてもらえないのですが

数か月振りに、納豆食べれるとルンルンしていた自分に腹立たしく何で納豆食べたのか

自問自答する1日でした。

麹作り・味噌作りが始まると研修生は貴重な腹持ち食材納豆禁止令となります。

これからのごはんのお供は気をつけます。

投稿:八代