10月11日(金)
本日も引き続き稲刈り
の横でごぼう(農楽舎通称)刈り
雑草は早めの対策を
投稿:八代
就農・インターンシップ・事業に関するお問合せはこちらから
ブログ
10月11日(金)
本日も引き続き稲刈り
の横でごぼう(農楽舎通称)刈り
雑草は早めの対策を
投稿:八代
10月10日(木)晴
本日も気持ちいい晴
引き続き稲刈り
刈った籾を乾燥機へ
籾の乾きが良く、機械へスルスル入り過ぎ
籾で機械が詰まっております。
「撮るな!」と図太い声で言われましたが…
頑張っている姿を…
投稿:八代
10月9日(水)晴
太陽が出て稲刈り再開
ずいぶん気温も下がり太陽が出ても肌寒いです。
投稿:八代
10月8日(火)曇・雨
近くの幼稚園さんがたくさん来てくれました。
短時間なので、うっすら草木染めできました。
ヤギの梅ちゃんは、もう少し一緒に遊びたいと小屋に帰るのを嫌がってました。
投稿:八代
10月7日(月)雨
今日は稲刈りできない雨の日
皆、体休めの日
明日は草木染め体験
試作でヨモギとセイタカアワダチソウは同じ色になってしまいました。この前の黄色が…と
慌ててセイタカアワダチソウの花を摘みなおしました。
少しばかりセイタカアワダチソウの駆除。
投稿:八代
10月6日(日)晴
今日の農業体験受け入れは
野外自炊のカレー作り
べにはるかのサツマイモカレー&
新米の釜炊きご飯「あきさかり」←カレーと相性よし
香りはやっぱりカレーより新米!!
投稿:八代
10月5日(土)曇
スッキリ晴れとはいきませんが貴重な晴れ間
本日より飼料用米稲刈りスタート
投稿:八代
10月4日(金)曇・雨
ミディトマトの木も10月に入り終わりに近づいてます。
ミディトマトの出荷は本日で終了
寒暖差もあり甘みも増して美味しくなってきたのですが
農楽舎内でこっそり食べます(笑)
投稿:八代
10月3日(木)雨
雨が続きます。
そんな日は倉庫作業。
飼料用米の稲刈り前に、ワラロール作りの機械ロールベラーの装着。
投稿:八代
10月2日(水)曇・雨
パラりと午後に雨
天気予報も変わりやすいです。
本日は、夏休みに参加くださった農学部のインターンシップ報告会をオンラインにて。
実体験から学んだ事として様々な視点から感想を伺い、こちらも大変学びある報告会でした。
ありがとございました。
投稿:八代