月別アーカイブ: 2025年1月

餅つき

1月26日(日)晴

 週末土日はそれぞれ、別々のイベントですが餅つき

 農楽舎冬の風物詩です。

 

 

投稿:八代

こども農楽舎 

1月25日(土)晴

 本日のこども農楽舎は「雪遊び」というテーマでしたがあいにくのお天気

 と言う訳で、秘密基地作り続編

 そして、栗拾いが始まり

相変わらず、沢山遊びまくりのこども農楽舎。

令和6年度も今日で終了!

また来年もお待ちしております。

投稿:八代

米糠ペレット

1月24日(金)晴

 岡村氏指導のもと

 研修生松屋氏、米糠ペレット作り

冬に作って

春に田んぼにまきます。

米糠作業すると、お肌がいい感じです。

投稿:八代

進化

1月23日(木)晴

 連日の晴と時折降る雨で芝生の雪だるまはなくなりました。

 本日も研修報告会に向けてリハーサル

 研修生松屋氏、進化中

投稿:八代

みはま めし

1月22日(水)晴・雨

 

 こにおさん、農楽舎にも来てくださいました。

4月13日(日)

米作り始まってる時期だ〜〜!

 

投稿:八代

メンテナンス

1月21日(火)晴

雪だるまも、ほんのかたまりとなってきました。

昨日に引き続き

キ◯タクみたいな研修生松屋氏はトラクターメンテナンス

投稿:八代

機械メンテナンス

1月20日(月)晴・雨

 

 研修生松屋氏、本日は務氏と機械メンテナンス

晴と思い外でも作業すると

お昼休みにまさかの通り雨

そんな日も…あるある!

投稿:八代

雪 だるま

1月19日(日)晴

 

 天候に恵まれた週末はイベント

 昨日作った雪だるまは

霜がおりた早朝

太陽に照らされて

と、素敵な景色を見せてくれました。

投稿:八代

研修報告会

1月18日(土)晴

 今年の研修の一年の研修の成果発表

「研修報告会」は2月12日(水)

それに向けて、リハーサル

 

 あと1ヶ月磨きあげていきます。

投稿:八代

NEW 米袋

1月17日(金)

 もち米以外は完売しましたが…

農楽舎の米袋に新たな仲間入り。

環境に優しい農法部会のステキな袋を、農楽舎「ふるさと納税」用のお米に使っていきます。

もちろん、ちょこちょこと年間契約のお客様にも、当たりクジのように…^_^ウフフ

投稿:八代