かみなか農楽舎の採用数、出身地その後の経路をご確認ください

採用数

  • 令和6年度生:2名に決定 2年コース
  • 令和4年度生:1名に決定 2年コース
  • 令和3年度生:3名に決定 2年コース
  • 令和2年度生:1名に決定 2年コース
  • 令和1年度生:1名に決定 2年コース
  • 30年度生:1名に決定 2年コース
  • 29年度生:1名に決定 2年コース
  • 28年度生:2名に決定 全員2年コース
  • 27年度生:1名に決定 2年コース
  • 25年度生:2名(うち女性2名)に決定 全員2年コース
  • 24年度生:4名に決定 全員2年コース
  • 23年度生:2名に決定 全員2年コース
  • 22年度生:3名(うち女性1名)に決定 全員2年コース
  • 21年度生:1名に決定 2年コース:1名
  • 20年度生:3名に決定 2年コース:3名
  • 19年度生:2名に決定 2年コース:1名 1年コース:1名
  • 18年度生:5名(うち女性2名)に決定 全員2年コース
  • 17年度生:5名(うち女性1名)に決定 全員2年コース
  • 16年度生:3名(うち女性1名)に決定 2年コース:2名 1年コース:1名
  • 15年度生:3名(うち女性1名)に決定 全員2年コース
  • 14年度生:6名に決定 2年コース:4名 1年コース:2名

研修生の出身地

  • 令和6年度:関西圏(2名)
  • 令和4年度生:北陸圏(1)
  • 令和3年度生:関西圏(2)関東圏(1名)
  • 令和2年度生:北陸圏(1)
  • 令和1年度生:関東圏(1)
  • 30年度生:関西圏(1)
  • 29年度生:北陸圏(1)
  • 28年度生:関東圏(1)関西圏(1)
  • 27年度生:中部圏(1)
  • 25年度生:関東圏(1)北陸圏(1)
  • 24年度生:関東圏(1)中部圏(2)北陸圏(1)
  • 23年度生:近畿圏(1)中国圏(1)
  • 22年度生:近畿圏(3)
  • 21年度生:近畿圏(1)
  • 20年度生:関東圏(2)北陸圏(1)
  • 19年度生:関東圏(1)北陸圏(1)
  • 18年度生:近畿圏(2)四国圏(1)北陸圏(2)
  • 17年度生:首都圏(2)中部圏(1)近畿圏(2)
  • 16年度生:首都圏(1)近畿圏(2)
  • 15年度生:首都圏(3)
  • 14年度生:首都圏(2)近畿圏(4)

研修修了生のその後の進路

  • 令和6年度:1名が福井県内にて就農・定住
  • 令和5年度:3名が若狭町内にて定住
  • 令和3年度:1名が若狭町内にて定住、1名が県外へ
  • 令和2年度:1名が若狭町内にて就農
  • 令和1年度:1名が県外へ
  • 30年度:1名が若狭町にて就農 1名が県外へ
  • 29年度:1名が若狭町内にて就農
  • 28年度:1名が若狭町内にて就農
  • 27年度:1名が若狭町内にて就農
  • 26年度:2名が社員に
  • 25年度:2名のうち 1名が若狭町内にて就農・1名が県外へ。
  • 24年度:4名のうち 1名が若狭町内にて就農・2名が町外へ・1名県外へ。
  • 23年度:1名が社員へ。
  • 22年度:3名のうち 2名が若狭町内にて就農・1名が町外へ。
  • 21年度:1名が県外へ。
  • 20年度:5名のうち 2名が若狭町内にて就農・3名が県外へ。社員1名が県外へ。
  • 19年度:5名のうち 1名が若狭町内にて就農・1名が外部研修・3名が社員に。
  • 18年度:2名のうち 1名が若狭町内にて就農・1名が社員。又、社員1名が若狭町内にて新規就農
  • 17年度:3名のうち 2名が若狭町内にて就農・1名が社員
  • 16年度:4名のうち 2名が若狭町内にて就農・1名が社員・1名が青年海外協力隊員としてアフリカ(マラウイ)で水稲栽培指導
  • 15年度:2名が若狭町内にて就農