6月21日(土)晴
今シーズン初の流しそうめん
いい天気で
かまど炊きご飯でおにぎりととともに
皆さん満腹のもと無事できました。
投稿:八代
就農・インターンシップ・事業に関するお問合せはこちらから
ブログ
2025年6月21日
6月21日(土)晴
今シーズン初の流しそうめん
いい天気で
かまど炊きご飯でおにぎりととともに
皆さん満腹のもと無事できました。
投稿:八代
2025年6月20日
6月20日(金)晴
長〜い流しそうめんレール
集落の竹林から取ってきて
下島工務店、作成。
今年は明日からデビューです。
投稿:八代
2025年6月19日
6月19日(木)晴
福井と石川の県境にある福井県畜産試験場に
農楽舎に来る福地鶏を迎えに行きました。
初のお引越しでお疲れか
農楽舎に着いても「ここはどこ?!」といった感じで、少し呆然とした福地鶏でした。
明日には慣れるかな?!
投稿:八代
2025年6月18日
6月18日(水)晴
今年も皇室献上梅の
選果式に参加してきました。
ふくい梅じい&わかさ梅ぼう、両方にも会える機会です。(笑)
豊作の梅、今週は気温上昇で、落ち始めてきているようです。
投稿:八代
2025年6月17日
6月17日(火)晴
こちらも、今年はスズナリです。
ですので、じーちゃんが摘果中
投稿:八代
2025年6月16日
6月16日(月)晴
畔の草を刈ったり
田んぼの除草をしたり
草と向き合っています。
投稿:八代
2025年6月15日
6月15日(日)雨
農楽舎の無農薬栽培の梅も例年になく豊作です。
若狭町の梅農家さんは梅収穫まっただ中
研修生松屋氏も明日から1週間
梅農家の外部研修。
存分に梅を堪能。
投稿:八代
2025年6月14日
6月14日(土)曇・雨
鳥に食べられる前に
皆で朝礼後に
食べ放題しました。
皆、目がよくなったような気がします。
投稿:八代
2025年6月13日
6月13日(金)晴
ウサギ印の今流行りの〝マ◯オカート″がきました。
スイスイ草を刈っていきます。
芝生に「米」を描く事ができます。
斜面が刈れたら欲しいです。
投稿:八代
2025年6月12日
6月12日(木)晴
今年度も3ヶ月経つので
農作業や研修生生活を振り返って
じっくり思い出しながらふりかえシートを書きます。
そして、その後面談をし研修生生活を更にパワーアップしていきます。
投稿:八代