4月12日 晴れ
岡村です。
この日はハウスに並べた苗の緑化シートを外しました。

苗箱をいきなりお日様に当てると葉っぱが白くなって枯れてしまうので、
こうしてシートをかぶせて2日ほど置き、徐々に光に慣らすようにします。


実は私はこのシート外しの作業が大嫌いです。
次使うときのために巻いておくのですが、不器用なのでいつもうまく巻けません…

今回も苦戦しながらなんとかやりとげました。
このハウスに並んでいる品種はハナエチゼンです。
この地域での収穫は8月下旬ごろ。いち早く新米が食べたい方にオススメです。
そして今年から酒米にもチャレンジ。
五百万石という品種の酒米も一緒に並べてあります。
苗箱並べは人の手で行います。

軽トラで運んだ苗箱を

みんなでひたすら

ひたすら並べます

ここでカメラに気付いた光晴さん。
キビキビとみんなに指示を出(すふりを)し始めました。

和気あいあいと作業しつつ、シートをかぶせれば完成です。
ここで20日ほど育ててから田植えです。