8月31日(木) くもり
朝から風がいい感じで吹き

朝からひとめぼれ&ミルキークイーンの稲刈り

研修生竹田氏の、担当田んぼ
今年初コンバインです!
投稿:八代
就農・インターンシップ・事業に関するお問合せはこちらから
ブログ
8月31日(木) くもり
朝から風がいい感じで吹き
朝からひとめぼれ&ミルキークイーンの稲刈り
研修生竹田氏の、担当田んぼ
今年初コンバインです!
投稿:八代
8月30日(水) くもり
本日決行、稲木たて
いよいよ、この景色が見れる秋となりました。
ヤギのウメちゃんも上から一日見物
今年は1基のみ
稲がかかり、素敵な景色ももうすぐ…。
投稿:八代
8月29日(火)
稲刈りも始まりソワソワする今日この頃
毎年恒例の…
お米のフレコン袋転倒
だいたい重機で頑張って戻します。
今回はだいぶ人力も
最初にやっておけば、安心?!
安全第一で。
投稿:八代
8月28日(月) 晴
少々予定より早いですが五百万石の、稲刈り。
いつも籾摺り隊の光晴氏ですが、最初は籾摺りがないので、珍しいコンバイン。
今日は籾摺りもないので
コンバイン2台出動
投稿:八代
8月27日(日) 晴
先週末より収穫が始まったミディトマト
収穫・出荷と管理作業が重なり岡村氏
試験的にブロワーで受粉作業
風で花粉を送ります。
片側だけ実験で収穫量を比較
うまくいけば時短です!
投稿:八代
8月26日(土) 晴
子ども達は、夏休み最後の週末。
夏休み最後の体験受け入れですが、いい天気過ぎます。
そんな日は水遊び
昔の放水道具
人力だけで、最強水鉄砲です!
投稿:八代
8月25日(金) 晴
今日も道路の温度計は37度
最近入道雲も多く見られ雨もポツポツ、大地にはいい天気です。
農楽舎、ハナエチゼン稲刈り完了
町内の田んぼも稲刈り跡の田んぼがチラホラ見られ、稲のいい香りがしてきます。
投稿:八代
8月24日(木) くもり
昨日から農楽舎も、稲刈りはじまました。
そして本日、新米1号完成
一般販売用のお米は、まだ先9月になりますが
いよいよ稲刈りシーズンスタートです。
投稿:八代
8月23日(水) 晴・小雨
昨日の夜からパラパラと
でもいい天気です。
朝からカートンドッグをお日様のもと
そして近くの川で滝登り
色んな活動すると、色んな子の色々な面が垣間見れてキャンプっていいものです。
天気も味方してたくさん遊びまくりました。
投稿:八代
8月22日(火) 晴
今年も夏最後の行事、こども農楽舎 農村キャンプ
いつも以上に遊びまくりの夏休み
田植えからした稲刈りも、無事できました。
農村を舞台に、明日も遊びまくります!
投稿:八代