月別アーカイブ: 2016年8月

雨の日

すっかり黄色くなったコシヒカリの田んぼ。

地元の人は
「ずいぶんあこ(赤く)なったなぁ」
なんて言います。
この辺では稲が黄色く色づくことを『赤くなった』と言うそうです。

イメージ 1

光晴さんが様子を見ています。

イメージ 2

カメラを向けられたのに気づくと必ずポーズをとってくれるひょうきんな光晴さんです。

台風の影響で午後は雨。
みんなそれぞれ溜まっている事務作業を片付けます。

イメージ 4

研修2年目の柴山さんは冬野菜の計画を立てています。
卒業後も見据えた計画のようです。
佐藤さんのアドバイスを受けながら考えています。

イメージ 3

岡村

出店販売情報

今週末は出店販売に出ています!
今日は熊川宿の道の駅で15時まで朝市に出店中~

イメージ 1

なんと言ってもメインは新米華越前!!
色々なお野菜も一緒に持ってきていますよ~

イメージ 2

収穫の始まった越のルビーも持っていきます!

イメージ 3

明日は京都の上賀茂神社手づくり市に出店しますので、こちらもどうぞお越し下さい♪
投稿者:山川

すいか

佐藤さんが草むらで何やらゴソゴソしています。

イメージ 1

足元を見ると、

イメージ 2

イカ

イカ畑でした。

そんなに草が生えてて、収穫するの大変じゃないんですか?

「そうなんですよ、でもこれ去年より草はだいぶマシです。だからカラスに結構やられました。」

草を隠すなら草むらのなか。
隠した上で赤と銀のキラキラテープをしても、スイカをつつくカラス。

恐るべし、カラス。

岡村

こども農楽舎 8月ご報告

農村キャンプ 
イメージ 1
まずは稲刈りから 春に田植えしたハナエチゼンの刈取り
束ねるところまでうまくできました。
テントをたてて
川遊び
イメージ 3
滝のある川の滝登り
イメージ 4
2日目は別の川で川流れ

イメージ 2
牛のお世話をお手伝い
(これは最近生まれた子牛)
苦手な子もいましたが、最後まで牛のお兄さんについてまわり質問責めの子も。
将来は牛飼いさんになる子でてくるかな?
イメージ 5

イカわり、BIGプリン作りにアイス作り、
流しそうめん、花火、ナイトウォーク、BBQ…
キャンプなので、もりだくさんの夏を満喫した8月農村キャンプでした。
写真はfacebookにたくさん掲載しています。
是非そちらも!!
https://www.facebook.com/かみなか農楽舎-141904262557032/photos?ref=page_internal

乾燥機レクチャー

刈り取った籾は乾燥機に入れて乾燥します。
研修生は乾燥機の使い方を教わりました。

イメージ 1

あのスイッチを入れると乾燥機が動いて、このスイッチを入れると籾を運ぶコンベアが動いて、籾を入れる前にこのスイッチを押して…

イメージ 2

スイッチを押す順番を間違えると籾が詰まって乾燥機が壊れたり、品種が混ざってしまったり…などなど。
ひとつの間違いが致命的な失敗になります。

念入りに念入りに操作手順を教えます。

イメージ 3

見学も兼ねて、インターンの大学生にも一緒に聞いてもらっています。
左側のカラフルな方々です。

イメージ 4

今年から農楽舎の社員として働いている元写真屋・幸夫さん。
トンビに頭を蹴られて、鳥避けの目玉モチーフを帽子に縫い付けました。
材料はフエルト、お手製です。
今のところ二次的な被害は無いようで、効果てきめん?のようです…。

岡村

稲刈りスタート

ついに今年の稲刈りが始まりました!
今年は暖かかったのか、一週間ほど早くスタートしています。
品種はハナエチゼンです。

イメージ 2

一年生は初めての稲刈り。
収穫するコンバインがどのように田んぼを走るか説明され、コンバインの入れない場所を先に手で刈っています。
コンバインは構造上、田んぼの四隅をうまく刈れないのです。
「角刈り(すみがり)」という作業です。
四隅はコンバインのキャタピラーが通るので、コンバインの入る「前」に角刈りしておく必要があります。

イメージ 1

今回刈る場所は山際の段々田んぼで、一枚一枚が小さいので、四隅がたくさんあります!
コンバインの性能は年々向上しており、刈り取りのスピードが上がっているのに対し、人間の性能はコンバインほど大きく向上するものでもないので、間に合うように角刈りするのが大変でした。

今年のハナエチゼンの刈り取りは無事終了!
後に続くひとめぼれ、コシヒカリも何事もなく刈れますように。
おいしいお米をお届けできるよう頑張ります。

岡村

久しぶりの雨

8月15、16

イメージ 1

若狭町に雨が降りました!!!
なぜこんなに喜んでいるのか。
それは約3週間ぶりの雨だから。
どんどん水位を減らしていく農業用のため池を横目に
「今日も降らない…」
「今日も降らない…」
と、ため息と一緒に吐き出す日々でした。

こんなに雨が降ることを祈ったことがあったでしょうか。
学校のマラソン大会前夜を最後に無いような気がします。

田んぼも畑も一安心。
張りつめていたものが解かれた気分です。

岡村

暑くて暑くて

暑い日が続いていますが皆さま元気に過ごされていますか?
ボクは少し夏バテ気味でご飯が食べられず、おやつをもらって過ごしています。骨型のビスケットやさつまいものおやつは暑い日でも最高です!
暑い日にはいつもは小屋の横のコンクリートの冷たさで涼んでいるのですが、最近もっと涼しい場所を発見しました!
本当はナイショにしておきたいのですが、教えてしまうと…小屋と母屋の隙間が結構涼しいんです

イメージ 1

イメージ 2

夕方になって涼しくなるといつものように小屋の横に戻ってインターンシップ中の大学生が帰って来るのを待っていてあげています。

イメージ 3

大学生が帰って来ると農楽舎の周りを案内してあげながら、散歩をしてあげています!
今年の夏もたくさんのインターンシップの学生さんが来てくれるようなので、ボクもたくさん案内をしてあげなくてはいけなくて大忙しです!
投稿者:田(でん)
代筆者:山川

稲刈り早まる?

早くに収穫のできる品種のハナエチゼンが黄色くなってきました。

イメージ 1

農楽舎では一番早く新米として出荷できるハナエチゼン。例年8月末に刈り取っていますが、今年は気温が高かったのでもう少し早まりそう。

イメージ 2

雑草の伸びも早くて、近所のガソリンスタンドではいつもよりたくさん草刈り機用の燃料が売れたそうな。

イメージ 3

厳しい暑さが続きますが夕方になると少し過ごしやすくなります。建物の中よりも外の方が涼しいので、外で終わりのミーティング。

夏休みを利用してたくさんの学生がインターンに来ています。

岡村

田んぼのようす

イメージ 1

コシヒカリの穂が出始めました!

イメージ 2

ここから花が咲いて実をつけます。
米の花はとても小さくて、遠くから見てもあまりわかりません。
虫に花粉を運んでもらう必要もないので、色も地味です。
花の時期は水がたくさん必要にになります。『花水』という言葉もあるくらいで、しばらく水を切らすことはできません。
収量に特に直結する大事な時期です。

それにしても毎日暑い!

イメージ 3

今年は仕事終わりによくスイカを食べています。

イメージ 4

栄一さん(写真右)がチャレンジしているスイカ。割れてしまったものをよくくれるのです。
みずみずしいスイカ。みんな豪快なので汁が垂れます。なので芝生の上で食べてます。

イメージ 5

日中に失われた水分が戻ってくる感じ。
イカ最高です!

岡村