月別アーカイブ: 2016年10月

ソラマメ

今回もソラマメを作ります!

イメージ 1

秋に種をまいて冬を越させ、6月頃収穫するソラマメ。
まずは畑にマルチを張ります。

イメージ 2

光晴さん(奥)と一緒にマルチを張る市川さん(手前)。
研修生活もそろそろ半年。クワを持つ手も様になってきていて、息を合わせてスイスイ張っています。

イメージ 3

種まきは伊藤くん。
穴を開けたマルチにソラマメの種をスイスイ押し込んでゆきます。

イメージ 4

アブラムシから猿まで、何かと敵の多いソラマメ。とれたて茹でたては感動もののおいしさです。
来年もおいしいソラマメが食べられますように。

岡村

障子

11月6日の収穫祭まであと一週間あまり。
きれいな施設でみなさんをお迎えできるように、障子の補修をしています。

イメージ 1

子供からお年寄りまでたくさんの方々が訪れる中で、いつの間にか破れる障子。
直すにも農繁期は中々時間が取れず、そのままになっていました。
研修生には「そもそも障子というものが家に無い」と言う人がめずらしくありません。
ということで、これも研修。

イメージ 2

障子用ののりをスッスッと塗って、紙をピッと貼る。工作的な面白さがあり、いざ取りかかり始めると熱中してしまいます。

岡村

収穫祭CM

11/6(日)の収穫祭まであと2週間を切りました!
今年も農楽舎手作りの美味しい屋台や楽しいイベントを計画中~
若狭東高校や美方高校、近畿大学のやまぼうし農園に山内かぶらちゃんの会など農楽舎以外の美味しいものも揃います!

イメージ 1

先日撮影していただいたCMも三方美浜エリアで今日から放送予定です。
MMネットさん、いつもお手数おかけしていますがありがとうございます♪

イメージ 2

毎年恒例のCM撮影、皆でわいわいガチャガチャしながら挑みました!

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

収穫祭当日も皆で皆さんを楽しませようとわいわいガチャガチャしているかもですが、そんな楽しい農楽舎メンバーに会いにお腹を空かせてお越し下さいね~
投稿者:山川

若狭路トレイルラン

若狭路トレイルラン、山の中の給水地点で新米コシヒカリのおにぎりを配って参りました
朝の2時からせっせと握ったおにぎりです

イメージ 1

隣はJAの梅干しです
トレラン中のエネルギー補給と疲労回復にはぴったりの組み合わせ!
福井梅の梅ジュースも大人気でした。
農楽舎は去年から参加させていただいていて、去年は極寒だったのですが、今年は穏やかなお天気
皆さん爽やかに走ってらっしゃいました。
あまりに楽しそうに走るので、見ているとこちらも走ってみたくなってみたり。
ロング(43km)、ミドル(32km)、ショート(15km)とコースが3つに別れていて、ちょうどすべてのコースの選手が通る地点だったので、わいわい楽しく過ごせました。

イメージ 2

お隣の梅干しと相まって、おにぎりは予想以上に食べてもらえました!
山の気持ち良い空気の中、ランナーのみなさんの応援ができて楽しかったです。

岡村

出店情報

日の出の時間も大分遅くなってきて、朝の収穫時間も暗くなってきました。

イメージ 2

寒さも朝晩はかなり冷え込むようになり、畑のカエルの動きもかなり鈍くなってきました。カエルが苦手な私は結構困っています…。

イメージ 1

そんな野菜を持っての出店のイベントが今月も色々です。

若狭町うまいもんフェア
10/20(木)9:00~15:00
大阪府吹田市北千里駅

☆osanpo sanpo(おさんぽさんぽ)
10/23(日)10:00~16:00
敦賀駅駅前広場・敦賀駅オルパーク

☆熊川宿朝市
10/29(土)10:00~14:00
若狭町熊川宿道の駅

いっぷく時代村やハート&アートフェスタでもこっそり焼き芋屋さんで出店していたのですが、毎年好評のこの焼き芋で来月は道の駅三方五湖でのシマシマ縁日(11/3)にも出店を予定しております!

どうぞ各所に出没する農楽舎スタッフに会いに来てくださいね~

投稿者:山川

もちわら干し

もち米の刈り取りが終わりました。
品種は羽二重糯(はぶたえもち)です。
もちにすると、キメ細やかで白くやわらかいもちになります。
この羽二重糯、背丈が高い品種なので、長いワラが取れます。
長いワラは貴重です。
結ぶにも、縄をなうにも、何をするにも長い方がなにかとやりやすいのです。

普通ならコンバインで裁断し、畑に戻すワラですが、あえて切らずに残し、保存します。

イメージ 1

よく見るとワラだけで米はついていません。
稲のはざがけ天日干しではなく、ワラを干すのが目的です。
田んぼからわざわざ軽トラで運び、干しています。

荷台に目一杯積んだワラ。
某アルプスの少女を知っている人ならば誰もが憧れる、あの干し草のベッド。
誘惑に勝てなかった二人。

イメージ 2

まだ生の草ですが…
楽しそうです。

岡村

脱穀

はざがけしていた天日干しコシヒカリ脱穀をしました。

イメージ 1

脱穀(だっこく)とは、稲から籾だけにする作業です。
ハーベスタにガンガン入れていきます。

イメージ 2

いかに間髪入れずに稲の束を正確に通すかが、作業を早く終わらせるカギです。
正確に通さないと籾がうまくこそげ取れないのでもったいないです。
籾は手前の袋に入ります。

イメージ 3

籾で一杯になった袋をガンガン積みます。
いかに手早く袋を取り替えるかも、作業を早く終わらせるカギです。

イメージ 4

籾を取り終わった藁も無駄にせず、来年の天日干し米の刈り取りのときに、稲を縛るのに使います。

とにかく機械が轟音をたてるので、皆無言でさっささっさと終わらせます。
余計なおしゃべりをしないのも、作業を早く終わらせるカギ…かも?

脱穀が終わった後の休憩で、話に花を咲かせるのでした。

岡村

脱穀

はざがけしていた天日干しコシヒカリ脱穀をしました。

イメージ 1

脱穀(だっこく)とは、稲から籾だけにする作業です。
ハーベスタにガンガン入れていきます。

[image:3]

いかに間髪入れずに稲の束を正確に通すかが、作業を早く終わらせるカギです。
正確に通さないと籾がうまくこそげ取れないのでもったいないです。
籾は手前の袋に入ります。

[image:4]

籾で一杯になった袋をガンガン積みます。
いかに手早く袋を取り替えるかも、作業を早く終わらせるカギです。

[image:5]

籾を取り終わった藁も無駄にせず、来年の天日干し米の刈り取りのときに、稲を縛るのに使います。

とにかく機械が轟音をたてるので、皆無言でさっささっさと終わらせます。
余計なおしゃべりをしないのも、作業を早く終わらせるカギ…かも?

脱穀が終わった後の休憩で、話に花を咲かせるのでした。

岡村

コレの季節がきました

何やら男性陣が大広間でガサゴソしていると思ったら…

イメージ 1

今年も「コレ」の登場する季節がやって来ていたようです!
そうっ囲炉裏♪

イメージ 2

ここでモチを焼いたり鍋をしたり冬の楽しみのひとつです。

イメージ 3

下島さんは「火ぃ着けたくなるなぁ」と、さっそくソワソワしています(笑)
確かに火のない囲炉裏は少し寂しく感じますね
投稿者:山川