月別アーカイブ: 2017年3月

やまのさんぽみち

週末に「やまのさんぽみち」を開催しました~

イメージ 1

残念ながら一般の方の参加はありませんでしたが、末野の有志の方と農楽舎のスタッフとで朝から整備頑張りました!

イメージ 2

先頭を行く下島さんが進む道を決め、歩くのに邪魔になる細い木をバッサバッサと切り倒し、後方では枯松を倒す部隊、それ以外のメンバーで切り倒された木を道からどかし歩けるようにしていきました!

イメージ 3

お昼にはそれぞれ持ってきたおにぎりを食べながら幸夫さんが重たいのに頑張って運んでくれた水とコンロでお味噌汁とコーヒーでアウトドア気分を味わいました♪

イメージ 4

家の周りや田んぼ畑に出てくる動物たちの被害は本当に困ってしまうので、これで少しずつ減っていってくれたら良いなと思います!

イメージ 5

やまのさんぽみちの途中から見える末野の集落の景色を集落のこどもたちにも早く見せてあげられるようまた皆で頑張ります!
投稿者:山川

体験イベント年間スケジュール

イメージ 1

イメージ 2

新年度の体験イベントのスケジュールです!
詳細はチラシが出来上がり次第、ご案内させていただきます~

たくさんの方に知って頂き、農楽舎に足を運んで頂けたらと思っていますので、是非シェア拡散お願いします☆

「お米育てよう」
5/6(日)その/△┐
田植え&どろんこ運動会
6/18(日)その稲の成長を助ける
草取り&お土産収穫
9/10(日)その4⊆茲
稲刈り&天日干し

「農村体験」
6/17(土)里山いきもの観察会&ホタル鑑賞会
6/25(日)梅収穫体験&梅ジャム作り
11/12(日)収穫祭
12/10(日)そばうち
1/21(日)ゆきあそび
2月冬の農村フェス

投稿者:山川

ミニニンジン祭

山川さんが土間でミニキャロットの泥を落としています。

イメージ 1

小さいにんじんたち。すごい量です。
このにんじんは農楽舎のハウスで育てていました。
何回かに分けて種まきをして、最初の方にまいたものは少しずつ収穫して出荷していましたが、今回は残りを全部収穫しハーツ小浜店さんなどの地場野菜コーナーに出させてもらいました

どうして残りを全部獲ったのか?
それは次にトマトの苗を植えるためにハウスの中をきれいにしなければならないから
ミニキャロットという品種のニンジンは小さくいですが、サラダ向きの種類なのでキツすぎる人参臭はありません。
むしろそのままやピクルスにしたりでポリポリかじるにはちょうどいいかも?

イメージ 2

山川さんの傍らには収穫のときに発見された面白にんじんが大事そうにコップに入って並んでいました…。
こういうものを見つけたとき、山川さんは人に見せ楽しんでもらうための努力を惜しみません。
お互いの根をお互いに絡ませねじれ合う姿は、どこかの美術館の現代アートのようです。
どうやったら土の中でそんなになるんだよ!と言いたくなるくらいねじねじしてます。

商品にはならないけど、小さな笑いをありがとう、にんじんよ。

岡村

出店情報

今日は朝からは山本さんと伊藤くんが北千里駅前で出店販売頑張りました!
若狭の魅力発見発信応援隊のやっくんもお手伝いに駆けつけてくれました~ありがとう!

イメージ 1

今週末の26(日)には京都上賀茂神社での手づくり市にも出店致しますのでお買い物・お手伝いどちらもお待ちしてます♪

イメージ 2

イメージ 3

上賀茂神社手づくり市
京都市 北区上賀茂神社境内
3月26日 9時~16時
佐藤&岡村が販売に行きます~
投稿者:山川

明日は北千里駅前出展。

明日は恒例
若狭町うまいもん市』です!
大阪府吹田市北千里駅前にて、
9:00~15:00でやっております。
お米と葉物野菜中心のラインナップです
メンバーは山本と研修生の伊藤くんです

雪よけのワリフが取られたそら豆

イメージ 1

ひとまず越冬は成功?
これからぐんぐん枝を伸ばします。

イメージ 2

そら豆を育てると最初に生える、病気にかかりやすい枝を落とし、チョロチョロ生えてきた雑草を今のうちに取ります。
今のうちに摘んでおかないと、雑草は目を離した隙にビックリするほど大きくなります…。

イメージ 3

毎年そら豆に取り組む光晴さん。

「稲と忙しい時期かぶるし、もう来年からそら豆はしません!!」

「もーイヤ!そら豆イヤや!来年はしない!」

などなど言いながら3年くらい経ちますが、なんだかんだで作り続けています。
そして6月になると

「とれたては最高にうまいな…」

と言いながらほくほく顔でそら豆を頬張っています。
ちょっと若めで取ったそら豆は、実がプリプリしてて茹でて塩だけで抜群に美味しいです。
今年も楽しみです。

岡村

畦を直す

冬の間に水を張っていた田んぼの畦を直しています。

イメージ 1

水を張らないのであれば、春に田んぼを作る前に畦を作りますが、
冬に水を張る田んぼは、秋のうちに畦を作って水を入れます。

水を入れると小さな生き物が繁殖して水鳥の餌場となったり、トロトロの土が作られるなど良いことも多いのですが、
水が畦を浸食したり、動物が歩いてしまうなど畔が痛んでしまうのが欠点です。

土がトロトロだと機械で畦を作れないので、畦が低くなった部分は手作業で土を盛ります。

イメージ 2

中腰でのスコップ作業は気を付けないとなかなか腰にきます。

イメージ 3

ずっとやってるとこんな顔に。
それでも何人かでできると進みも早いですし、出来上がった畦を眺めて達成感を感じるので、悪くないです。

岡村

じゃがいも準備

じゃがいもの種いもの準備をしました。

イメージ 1

じゃがいもはいもを植えて増やします。
花が咲いて実がなってできる種ではないので、親と全く同じクローンができます。
種から育てると生長がとても遅く、食べられるサイズのおいもになるまで2~3年かかるそうです。

ちなみにじゃがいもは根っこではなく塊茎(かいけい)といって、太った茎を食べていることになります♪

種芋は芽がちょろっと出ていました。
いもはある程度の大きさがあれば切っても問題なく発芽するので、40グラムくらいの重さになるように切り分けます。

イメージ 2

腐敗防止にいろりから取った灰を付けて、半月ほど縁側に置いておきます。
いつもは植える2~3日前にこの作業をするのですが佐藤さんいわく、今年は芽を伸ばしてから植えてみるそうです。

岡村

杭作り

段々春が近づいてくるのを感じるこのごろ。

研修生の伊藤くんが田んぼの排水口に使う杭を作っています。
角材をナタで加工して尖らせるのですが、苦戦している様子。

「光晴さんに教えてもらったんですけど、なんかうまくいかないんすよー」

伊藤くんの傍らにはガタガタの杭が何本も並んでいます。
地面にには刺さるだろうけど、ハンマーで叩くのに力のたくさんいりそうな仕上がり。

そこに一本だけ、ドラキュラも倒せそうなほどに尖る杭を発見。

イメージ 1

「なんすか、え!?これ俺じゃないっすよ!誰すか!」
はしゃぐ伊藤くん。

イメージ 2

もちろんみんなのじいちゃん下島さんの仕業。
自分の作った杭をこっそり混ぜて驚かせるという茶目っ気たっぷりのじいちゃんです。

手ずから丁寧に教えてもらい、
伊藤くんは上達したのでした。

岡村

出店情報

だんだんと気温も上がりハウスの野菜も収穫の終盤戦!

イメージ 1

明日は初めてハーツ小浜店さんに出店販売に行きますよ~
3月12日(日)10時~15時
いつもは店内の産直コーナーに野菜を出荷させていただいているのですが、明日はお店の入り口前にテントを張り、お米と野菜を持って行きます!

イメージ 2

いつもの出荷量の倍近く持っていく予定なのでなかなか農楽舎の野菜買えなかった~という方も明日はチャンスです!
是非お立ち寄りください☆

イメージ 3

3時まで開催予定ですが、商品無くなり次第終了ですよ~
投稿者:山川

コウノトリと神事

週末に春の神事が末野の八幡さまでありました

イメージ 1

この日は朝から末野の農楽舎の田んぼにコウノトリが2羽飛来♪
良く晴れたポカポカ陽気の日だったので、田んぼの中で食事をする様子をひなたぼっこをしながら楽しみました!
集落の方と
「つがいかな~?」
「巣を作ってくれるとええね!」
「神事の日に縁起がいいねぇ」
なんて話していたら、コウノトリの写真を撮り忘れてました
失敗です…
でも、昨年に続いて無農薬での栽培を増やす予定なのでとっても嬉しい神事の日になりました。
投稿者:山川