月別アーカイブ: 2017年2月

おみそづくり

味噌づくりを始めてみました。
まずは米麹づくりから。

イメージ 1

残ってた古米を研ぎます。
新米よりも古米の方が麹の回りが良いのだそう。

イメージ 2

蒸した米を35度くらいまで冷まし、インターネットで買った麹菌パウダーをふりかけ、まぜます。
米同士をこすりあわせるように、手早くまぜます。
伊藤くんは小浜のお酢屋さんで研修をしているので、麹づくり経験者。
「ダマにならないようにしなきゃダメっす」など、混ぜ方のコツを教えてくれます。

イメージ 3

借りてきた保温機で保温し、麹菌が回るのを祈ります。
温度その他の条件がまずいと失敗します。
スマホで1時間ほどモーツァルトを聞かせてみましたが、うまくいくでしょうか…。

味噌は毎年物産協会から場所と道具をお借りして作っていたので、農楽舎の中で作るのは初めて。
人に聞きまくり、本を読みまくり、ネット見まくりで挑戦しています。

麹から手作りし、ゆっくりじっくり熟成させた味噌はたしかに美味しい。スーパーなどで売っている安価な味噌と比べるとハッキリ違いがわかります。
なんとしても成功させたいところです。

岡村

エコクッキング

イメージ 1
2月25日(土)に毎年恒例の料理教室を開催いたしました。
その名も
「農家さんに学ぼう!おいしいお米のクッキング
桃の節句 ~Rice  de ひな祭り~」
農家に学ぶというところがやはり農楽舎らしくていいなと感じます。
なので、料理の先生の立場ではなく生産者の立場で消費者の方々と交流しながら
料理を作り食べてと楽しい時間を過ごしてきました。
今回はひな祭り直前でしたので、おうちでもまた作っていただるような簡単な内容で
手まり寿司、味噌汁、菱餅の3品!
イメージ 3
しかしながら、完成品は野菜を使ったサラダに、味噌の出汁取りに使った昆布の佃煮そして卵がおいしそうだったので、ホウレン草などの卵炒めなど、毎回レシピに載せていないものの数品…
3グループにわかれて、前に並んだ農楽舎産野菜の数々を選びながらお料理していただきました。
イメージ 2 
3グループ三者三様
イメージ 4
テーマ―はエコですので、普段は捨ててしまいがちな野菜の軸の部分やお出汁の出し殻なども使いきり
カラフルなお料理ができあがりました。
イメージ 5
何より、お話ししながら参加者同士も
スタッフも和気あいあいと料理し食事をするのはいいもんですね!また機会あればご参加お待ちしております。
作成:やしろ

カブ

積もった雪が雨で少し減ったかなぁ~と思ったらまたチラチラ降ってきたりと寒さがまだまだ厳しいですが、ハウスの野菜はまだまだゆっくりゆっくり成長しています。

イメージ 1

真っ白なカブは売りたくなくなってしまいそうなくらいにぷりぷりのお肌です♪
美味しそ~☆☆☆
来週末の上賀茂神社さんでの手づくり市に連れて行きたいな~と思います!
《出店情報》
上賀茂神社手づくり市
2月26日(日)9時~16時
境内の出店場所は神馬舎近く、本部テント真ん前なので見つけやすいと思います
佐藤&柴山ペアがお待ちしてます!
投稿者:山川

明日は新・農業人フェア!

明日は東京池袋の新・農業人フェアに参加します!
実際に農業をしている個人・法人・自治体が一挙に集結するこのフェア。職業としての農業を考えている人も、ちょっぴり農業に興味があるという人も、良い情報が得られること間違いなしです☆

農楽舎も研修生・社員を積極的に募集していますので!興味のある方はぜひ!お越しください♪

入退場・服装自由です🙌

新・農業人フェア@池袋

日時:2/18(土) 
10:30~16:30
(入場受付は16:00まで)

場所:池袋サンシャインシティ 文化会館4F 展示ホールB

イメージ 2

まだまだ真っ白な農楽舎。

イメージ 1

子ウサギも産まれ、一緒に春を待っています☀

 

またまた雪です

西日本を中心に雪がすごいことになっております。

イメージ 1

イメージ 2

昨日の午後の段階でもすごい積雪になっていましたが夜の間も降り続け、現在光晴さんや市川君が雪かきに奮闘してくれております。もぉ、どかす場所が無さそうなくらいに大きな雪山がそこら中に…
若狭町内でも雪の深い熊川地区に住む私の家の前も積雪が1メートルを越えています。

イメージ 3

イメージ 4

移住3年目、一番の雪な気がします。
雪かきは本当に大変だけど景色は最高♪
投稿者:山川

鶏をいただきました。

冬の農村体験フェスも終わり、
農来舎に日常が戻ってきました。
農閑期は農作業が少ないので、計画を立てたり、忙しいときにできなかったアレコレに手をつけます。

その中のひとつが鶏の解体。
春、卵から孵すニワトリはオスメスの生まれる確率が半々くらい。
卵を産むメスは食べずに残すのですが、オスは喧嘩っぱやくてたくさん飼えないので、次の春にヒヨコを孵すまでに食べてしまいます。

イメージ 1

先生はもちろん下島さん!
他に解体の本も参考にしつつ、合計7羽ほど捌きました。

ちょうど滞在しているインターン生の帰る前の日だったので、鶏パーティーを開・催☆

イメージ 2

からあげ!

イメージ 3

手羽先のあまから!

イメージ 4

鶏すき焼き!
(野菜は農楽舎産♪)

他にもモツ煮やささみのタタキ、鶏皮のカリカリ焼きなど、鶏を余すところなく堪能。
鶏ガラは冷凍してスープに使う予定です☆
平飼いだからか、はたまた肉用の種類ではないからなのか。
肉はスーパーに売っているようなものよりも少々固いのですが、肉の味がしっかりしてとてもおいしいですし、自分達で育て捌いたニワトリは特別な味がします。

イメージ 5

この春研修生を卒業する柴山さんのご両親も偶然いらして、たくさんのお土産もいただいて(写真でちらちら見切れているカニなど)…
豪勢なパーティーになりました

岡村

冬の農村体験フェス

2月4日(土) 快晴
冬の農村体験フェスが無事開催されました!
イメージ 1
朝、農楽舎スタッフと着いたばかりの若狭高校生だけでの開会式。
兼、「若狭の魅力発見・発信応援隊」の任命式をしました。
若狭の魅力発見・発信応援隊にはこれからイベントや出店を私たちと一緒に盛り上げて頂きたいと思っています。
夏のインターンシップで来てくれた学生や、農業体験に来てくれた社会人の方々が名乗りを上げてくれました。
イメージ 2
イメージ 3
1週間前は雪が40cmも50cmも積もった若狭町ですが、高い気温と雨により、地面が見えるほど雪が少なくなってしまいました。
こりゃいかんとユンボやダンプで近所から雪をかき集め、なんとかかまくら作りやソリ遊びができました。
雪をかき集めたかまくらは固くて少し掘るのが大変でしたが、みなさん人が入れるくらいまで掘ることができました!
ソリ遊びに使う農楽舎ゲレンデの整備は、大学生とがんばって作りました。
そこそこの傾斜があるので、高いところから滑るとスリル満点なゲレンデだったようです。
イメージ 4
みそ作り体験・板あめ体験も好評でした。
講師として保志友紀さん・岡本善七製菓の岡本さんにお世話になりました。
それぞれ和気あいあいと楽しんでいただけたようです。
板あめも焦がさずきれいなべっこう色に仕上がりました。
味噌は半年後のお楽しみです♪
イメージ 5
つけもの試食もたくさん集まりました。
つけものは地域の六次化グループの方々や、長年つけものを作っている地域の方々のご協力をいただきました。
それぞれの味を楽しんだり、用意したレシピを持ち帰っていただいたり。
どれもおいしかったです♪
イメージ 6
秋に週末レストランとして活躍した「結(ゆい)」では、若狭高校の生徒たちがカフェを営業。
普段の結は机と椅子のみのシンプルな内装ですが、ランチョンマットや写真などで心がパッと明るくなるような空間にしてくれました☆
3年生が考案したロールケーキのレシピを1年生が引き継いで製作したそうです。
こちらも好評で、フェスが終わるまでには見事完売しました。
イメージ 8
雪畑での宝探しもたくさんの方々に参加していただきました。
なんとか「雪畑」が残ってくれて、よかったー!という感じです。
伊藤くんが頑張って埋めた宝(くじ入りカプセル)は、無事見つけてもらえたようです。
イメージ 9
イメージ 7
氷の彫刻もすばらしいものでした!
週末レストランでジビエ料理を披露されたシェフの森下哲孝さんに作って頂きました。
コウノトリは前日の夜になってからの製作。気温が高くて日が落ちてからでないと彫刻ができず、それでも高い気温に苦労されていました。
デモンストレーションの龍とトラもすばらしい出来栄え!
私自身氷の彫刻を生まれて初めて見たこともあり、こんなに美しいのかと感動しました。
いずれ溶けて消えてしまうところにも儚い美しさがあってなんとも情緒的です。
冬の農村体験フェス、たくさんの方のご協力をいただいて、
事故なくケガなく、皆さんの楽しいお顔を見ることができました。
岡村

明日は冬の農村体験フェス!

明日はいよいよ冬の農村体験フェスです!

イメージ 1

初めてのイベントなので農楽舎のみんな期待と不安でドキドキしています。
地域の人や卒業生にたくさんのご協力を頂きました。
事前申し込みの必要なものについては定員に達しましたので募集は締め切らせていただいています。ありがとうございますm(__)m
午後9時現在、外では森下さんが氷の彫刻作成中です。ちらちら見る限りものすごい迫力になりそうで、とっても楽しみです。
お雑煮の振る舞いや漬け物試食もあるのでみなさんぜひ来てくださいね♪

イメージ 2

みんなでお待ちしてます☆

日 時 平成29年2月4日(土)10:00~14:00

場 所 若狭町農村総合公園(かみなか農楽舎

もちつき体験&雑煮の振る舞い、高校生カフェ特別営業、雪畑での宝探し

コウノトリ氷の彫刻製作展示&製作デモンストレーション

投稿:岡村