月別アーカイブ: 2016年2月

春の訪れ

今日は4年に一度の2月29日
明日から3月です
そろそろ田植えや畑の野菜の準備が本格化してきます!

田んぼは来週から溝そうじを予定しています。これは、田んぼの周りの水路に溜まった枯れ草や土をひたすらスコップでかき出す超肉体労働!冬のだらけたカラダがこれで目覚めます!

イメージ 1

ハウスでは種取りのために花を咲かせた敦賀市の伝統野菜あかかんば(赤カブ)の花が良い香りを漂わせています。
ただ、稲の育苗にハウスは使うのでそれまでに種が採れるかが心配です…

イメージ 2

そしてもうひとつ、ハウスの中に温床を設置しました。籾殻の下に電熱線が敷いてあり夜にはビニールもかけてあげることで野菜の苗を温かい場所で育ててあげることが出来ます。

イメージ 3

おととしは枠から作って4人で一日がかりだったそうですが、今年は出来上がった枠を組み立てるだけだったので3人で2時間ほど。
作業行程を写真で撮るのを忘れるほどにあっという間に完成でした!

投稿者:山川

炭焼き

2日前から中を暖めるために火を焚いていた炭窯。
今日はいよいよ中の竹に火をつけます。薪をガンガンくべます。

イメージ 1

火を焚く場所の反対側についている煙突。窯の中を回った煙がもうもうと立ち上ります。
煙突付近で煙の温度を計れるようになっていて、この煙が80℃くらいになるまでひたすら焚きます。
スタート地点は40℃くらいでした。
80℃になるまでは意外と時間がかかります。
その間は山から燃やすための枯れ木を調達したり、横でお湯を沸かしたり。

イメージ 2

火を起こしてお湯を沸かす。夢中になるほど楽しいですが、煙たいし沸いたお湯は煙にまみれてなんかくさいし、ヤカンが真っ黒になります。
ガスのありがたみがわかります。
しかし窯の前に限っては、ちょっとくさいお湯で作ったインスタントコーヒーがおいしいんです。

なにかと楽しい炭焼きですが、窯の上に乗ると下からの熱でほどよく暖かい。気分は岩盤浴です。(岩盤浴には行ったことがないのでなんとなくのイメージです。)

イメージ 3

藁でさんびゃくを作りながらひとしきり暖かさを楽しんだあと、立ち上がるときに上の木に頭をぶつけた柴山さんでした。

投稿者:岡村

春菊と炭窯

葉もの野菜の収穫が続きます。

イメージ 1

今年は暖冬なので育ちが早く、収穫出荷が追い付かないくらいです。
写真は春菊。生育旺盛です。
左上には佐藤さんがいます。

イメージ 2

独特の風味がおいしい春菊は、カロテンやビタミンA・Cなどを含む緑黄色野菜です。
美容や風邪予防、繊維質により便秘改善の効果もあるのだとか。
インフルエンザが流行している今日この頃、積極的に取りたい野菜の1つです。

私は春菊とエノキを湯がいてポン酢で和えたものが大好きです。

イメージ 3

さて、本日炭窯に火が入りました。
余熱期間です。2~3日かけて窯の温度を50度にしていきます。
レンガと粘土で蓋をしてあるので、中の様子は出来上がるまでわかりません。うまくいきますように…。

投稿者:岡村

竹炭作りと誕生日

竹炭を作る準備をしています。

イメージ 1

地域の寺からいただいてきた竹を割り、窯に詰めます。
光晴さんは竹を割るときにナタをトンカチで叩きすぎて変形させていたので、後で下島さんに怒られると思います。
ところでこの竹割り、思ったよりも重労働です。
「竹を割ったような性格」とよく言いますが、言葉の通り気持ちよくパカーン!と割れないものも結構あります。
そんな時、は「ヤベッ」とか、「くそっ」とか呟きながら食い込んだナタを竹ごと持ち上げ、何度も何度も打ち付けるハメになります。竹を割ったようなってなんじゃ!と文句を言いたくなるほどです。
特に肉厚な竹になると食い込んだままウンともスンとも言わなくなることもザラなので、トンカチで叩く気持ちも分かります。

イメージ 2

窯に竹を詰めたら、入り口を塞ぎます。
空気が窯のなかに入ると燃えすぎて炭にならず灰になってしまうので、念入りに塞ぎます。

イメージ 3

完成。一回積むレンガの種類を間違えてやり直しているので、解放感からすごい顔になっています。
このときの私は、ずさんな作業により翌日粘土が乾たときにヒビが入ってしまって光晴さんからやり直しを言い渡されることを、まだ知りません。
犬を抱えていい気なものです。
直してから火を入れます。

そしてこの日(19日)は、私の誕生日でした。
お祝いの言葉をたくさん頂き、ありがたいです。

イメージ 4

八代さんにプリンを焼いていただきました。プリンには4日生まれの佐藤さんの名前も入っています。
さつまいも&水菜プリン。おいしかったです。
26才になりました。変わらず米づくり野菜づくり頑張っていきます!

投稿者:岡村

「小さな農業で稼ぐコツ」

東京での新・農業人フェアも無事に終わり、東京の実家から若狭町に帰ってきたら大雪でビックリでした⛄
フェアでは農業を志す方から興味がある方まで色々な方とお話ができました!私もフェアに何度も足を運んで農楽舎に出会ったので、たくさんある会社や学校から何をポイントにして自分の行く先を決めたら良いのか悩んでいたのを思い出しました。今回お話しした皆さんが夢の実現に一歩踏み出すお手伝いになったらなぁと思うのでまた相談してくれたらなぁ~と思います(農楽舎に来てくれたら一番嬉しいですが♪)

イメージ 1

東京出張ついでに色々な本を買って帰ってきました~
中でも昨年見学にお邪魔した石川県の農家さんの書かれた今月出版の
「小さな農業で稼ぐコツ」
多品目で野菜を作っている私にはとても勉強になりそうです!
買ったのは東京に帰るといつも行く神田・神保町にある日本唯一の農業書専門店「農文教・農業書センター」!
農業技術の本だけでなく販売・経営・6次化・自然科学・里山体験・畜産・こども向けの本・料理等々「農」に関わる本がたくさんあるのです。
東京に行かれたらぜひ~

投稿者:山川

雪が降りました。

朝目覚めたらびっくり。一面銀世界!
歩きにくくてかなわんなあと思いつつ、雪のない冬のまま終わらなくてどこか安心もしています。
外に出ると必死に散歩をねだるでん。
連れ出してはしゃぐ様子を眺めます。

イメージ 1

長靴ごしに雪の冷たさを感じます。

昨日一夜干しにしたカレイは揚がって出てきました。

イメージ 2

一夜干しにしては塩加減がちょっと甘いかな?と思いましたが、身があっさりふっくらしていて美味しい♪

料理したのは今日食事当番の岩田さん。

イメージ 3

岩田さんは、自分用のスパイス入れを持つほどの料理好き。
野菜くずや魚のあらをとっておいては、ダシを取るのが趣味です。

とってもおいしくいただきました!

投稿:岡村

一夜干し作り

地域の方から頂いたカレイ。
たくさんあるので、一夜干しを作ってみることにしました!
くださった方のアドバイスにならい、鱗を取り内蔵を取り出して塩水につけ、干す。

イメージ 1

イメージ 2

魚釣りの好きな光晴さん。手慣れた様子でカレイを扱います。
昨日髪を切った佐藤さんも笑顔でお手伝い。
余談ですが、佐藤さんはいつも自分で髪の毛を切ります。すごい!

塩水に浸けた時間も合わせ、一時間あまりで干せました。
出来上がりが楽しみです(*´-`)

投稿:岡村

雪上の大相撲大会

2月14日、バレンタインデー。
世間がチョコレートをあげた・もらったで一喜一憂する中、我々ははっけよーいをのこった・のこったで一喜一憂しておりました。

イメージ 1

そう、熊川地区地域づくり協議会主催の雪上の大相撲大会です!!
今年は雪が非常に少なかったため、峠から雪を運んでくるという力の入れよう。
曾我廼家 福輔(そがのや ふくすけ)さんの弁舌と軍配さばきが冴え渡ります。

相撲は3人1チームの団体戦
男性陣、農楽舎からは光晴さん、岩田さん、柴山さんが参戦。
女性陣は農楽舎女子チームとして1チーム。
八代さん、岡村、そして農楽舎卒業生の柏井さんで頑張りました!

土俵に上がるまではニコニコ顔のみなさん。いざ組み合うとかなりガチ。

イメージ 2

力と力のぶつかり合いが楽しめました。
前日葛スイーツ作りに精を出していた岩田さん、2回も取り直しをする激闘ぶりでした。

結果は男性の部で農楽舎卒業生率いる末野チームが2位!
農楽舎の男性陣は奮闘するも入賞ならず、残念!
女性の部では、農楽舎女子チーム優勝!!

イメージ 3

やりました。

イメージ 4

熊川にゆかりのある幕内力士、勢関のサイン色紙を貰ってほくほくでした。
楽しかったです。

投稿者:岡村

熊川葛スイーツコンテスト

今日は岩田さん率いるチーム農楽舎でスイーツコンテストに出場しました。
若狭熊川の特産「寒晒熊川葛」を使って新たなスイーツに挑戦です。

イメージ 2

午後からの開催だと思っていたら<br>
実は9時半集合だと9時前に知り、慌てて準備。

イメージ 1

試作段階から本番前日まで岩田さんを悩ませた作品は
若狭の葛、梅、日本酒を使ったスイーツ
「若狭梅と日本酒のもちぷるだんだん」

イメージ 3

ペアルックの岩田・柴山でプレゼン。

イメージ 4

結果は・・・
残念ながら?惜しくも?やっぱり?
3位入賞には届きませんでした。

午後は勢関との交流会の中での授賞式です。
写真撮影禁止のため、準備中の様子です。

イメージ 5

普段甘いものを食べない岩田さん<br>
年末からの長い戦いお疲れさまでした。

投稿者:佐藤

東京☆新・農業人フェア行きます!

今週末2/13(土)に開催される「新・農業人フェア」に参加します!
移住して10年になるベテラン山本さんと、新・農業人フェアでかみなか農楽舎に出会って移住した山川がブースでお待ちしてます♪
就農や移住に不安がある方、農楽舎に興味がある方、池袋サンシャインシティにてお待ちしてます

場所:池袋サンシャインシティ
ワールドポートマートビル4階展示ホールA
時間:10:30~16:30

イメージ 1