月別アーカイブ: 2021年1月

こども農楽舎 雪遊び

1月31日(日)  小雨・晴
 
1月最終日
 
こども農楽舎も令和2年度最終日
もうすぐ小学校を卒業する6年生が4名もおり
始まる前から、名残惜しい会でした。
 
雪は、雨で少し溶けましたが雪遊びするにはばっちり
本日は雪遊び!
 
その前に、じいちゃんイチゴをこっそり収穫
目利きしてとびきり甘いの3つを選んで収穫
食べ放題ではなく、個数限られると見比べ悩み真剣です。
 
そのあとは、杵つき餅をついて
皆様お気づきのように、収穫イチゴと餅で
イチゴ大福風餅を作り昼食で頂きました。
もちろん、大根おろしやきなこ…つきたてを分配して各々好きなお餅バイキング
もちとり粉をつけたり、つけなかったり大福作ったり、作らなかったり…
自分の食欲と好みが爆発します。
 
 
そして「こども農楽舎雪まつり」
ご希望の雪だるまコンテスト
制限時間30分のところ、時間足りず1時間かけての大作を作り上げみんなで投票
 
芸術も爆発だ!
 
 
何度も倒れ壊れたり、わざと壊したり
人参を包丁で切り、飾りをこだわったり…
(制作者自身が座り人も含めて作品)
思いもつかない作品ができました。
 
最後は雪合戦、個人戦
とは言うもの、やっし~の集中攻撃で
 
やっし~ VS  こども達
 
雪やっぱり、楽しいしかないです。 塊は痛いですが…。
 
1年間ありがとうございました。(ToT) (涙)
 
 
 
投稿:八代(やっし~)

めっきり雪

1月30日(土)  雪・晴

一晩にして銀世界です。

明日はこども農楽舎1月のイベント テーマは雪遊び

ばっちりの日程です。

雪遊びの前に、お休みのところ総出で除雪隊

と、何やらトラブル発生

いつもと方向が逆になっている除雪車

土曜日の朝からやらかした模様

お陰様できれいさっぱり除雪完了

あさ、明日も天気でめいっぱい雪遊びできますように☆彡

投稿:八代

 

 

 

 

研修報告会

1月29日(金) 雪

朝から吹雪く中

本日は研修報告会

 

朝から2回もリハーサルをし

見えるところにある備品をひたすら隠したりして

きれいに掃除をし

たくさんの方にお越しいただき研修生2年鈴木氏、1年生松村氏の2年ないし1年間の研修の成果を皆さんに伝えることができました。

やっぱり、いいですね農楽舎!

農楽舎での研修や地域の農家さんのもとでの研修、またここでの暮らし、地域との交流

様々な経験や思いをいっぱいして一回りも二回りも成長した2人が眩しかったです。

まだ3月までは研修は続きますが、ひとまずお疲れ様。

投稿:八代

GH 評価会

1月28日(木)  曇
 
施設の雪はきれいさっぱりなくなりましたが
明日から雪予報。
本日は還暦誕生日の幸夫氏担当によるGHの評価会。
 
先生にお越しいただき必要書類の確認と
現場を回りチェック
農楽舎以外、若狭管内の農家を回るということで卒業生の農園の検査も
ご厚意で見学させて頂きました。
田こごろ農園さん、素晴らしいまとめ方と
施設の整理整頓
今年の冬だけでは間に合わないくらいの改良が必要な農楽舎と改めて感じました。
投稿:八代

暗渠掃除

今週末の雪予報を前に、すっかり雪が溶けているタイミング。

いっちょ田んぼの暗渠掃除でもするか、と準備を始めています。

暗渠とは、田んぼの地中に埋め込まれた排水設備のこと。地域によって整備されていたり、いなかったり。農楽舎で管理させてもらっている田んぼも、暗渠のある田んぼと無い田んぼと両方あります。

今までは特に掃除しなくてもイケていたのが、去年水はけの具合が気になるようになりました。

そこまで暗渠に明るくない私たち。土地の所有者さんから情報を収集し、手入れの仕方を学ぶ。

教えて頂いたことを頼りにホースやパイプを繋げて暗渠掃除アイテムを作成。パイプの接続に関しては、以前やったハウスのスプリンクラーづくりが役に立っています。

この田んぼ、かつては近所の人の水飲み場があったそうで、綺麗な水がこんこんと湧くところに工事の手を入れて田んぼにさています。

こんこんと湧き続ける清水の上でも田んぼが作れるように。ということで暗渠も一筋縄ではいかないらしく、他の田んぼと比べても特殊な作りになっています。

上水道の無い時代の貴重な水源。皆で水飲み場として大切に使っていた時代…。生まれたときから蛇口一筋で水を得ている身としては、生活史ロマンを感じずにいられません。

相談しながら絶賛お掃除中!

岡村

ワラの循環

1月27日(水)  雨・曇・晴
 
晴れたり雨が降ったりの空模様
昨日の強風で干し柿も密になっています。
倉庫から何やらラジオの爆音
じいちゃんが、だいぶ前に頂いた縄綯い機(なわないき)をぼちぼち修理・改良し
ついに始動していました。
農楽舎産ワラで縄を作り
それを稲を干す稲木を組み立てる縄にして稲木が完成し
稲木でまた稲を干しその副産物となるワラができ
次年度作る縄の原料となります。
まさに、この縄綯い機により循環型が生み出されます。
縄は縄でも農楽舎産ワラの材料によりステキな仕組みができます。
 
 
投稿:八代

リハーサル2回目

1月26日(火)  晴
朝から強風
田んぼの水もゆらゆら
本日は 今週末に控えた 研修報告会のリハーサルをしました。
年はじめに1回読み合わせをした際は、文章作成をさせていったんの段階でしたが
2回目となる今回はパワーポイントも仕上げて研修中の写真や
文字で本番を意識して実施しました。
前回よりも更にパワーアップしつつも、ついつい発表の時間は長くなり…
もう1回確認が必要となりましたが1年間の研修を振り返る思いのこもった
出来となりました。
さあ、本番まで3日。
その裏では
じいちゃんは赤く出来栄えのいいいちごを水やり
「週末ワンコインいちご園 どや! 」とのことです。
投稿:八代

初もの いちご・たまご

1月25日(月)  晴
やっぱり晴が好き
昼間は太陽そして月も出て気持ち晴れ晴れです。
今日は研修生が週末研修会やらで月曜休みの為
社員だけで収穫・調整作業
作業内容は変わらないし
しょうもない事話しながら作業していることも変わらないのですがなぜか新鮮。
じいちゃんイチゴがたくさんできたので今年初出荷
やっぱり土耕のいちごの味は抜群です。
昨年生まれたまだ1歳にもならないウコッケイが
3日くらい前から生み始めました。これまた初もの。
もともとウコッケイの卵はもみじや福地鶏の卵よりは小さ目ですが
いつもりまたまた小さ目に感じます。
冬は初もの・うまいもの(^ー^)vいっぱいです。
投稿:八代

集落の総会

1月24日(日)  雨
本日は
農楽舎のある末野集落の  通常総会
農楽舎も1件の家として毎年参加させていただいています。
集落のお金のことや・祭り・消防団…集落のことすべてを
お話しします。
私は若狭町内で3集落住んだ経験があるので3集落の総会に参加させていただいたこと
がありあますが、集落により色が違い面白いです。
ただ皆さん、集落の為にこんなにたくさんの方が集まり議論する集落自治は変わらず
素敵な町だな~!集落だな~!と感心します。
それと、全国どこもかしこもですが
役員の人員不足や祭りなどの行事の維持など
至る所で人口減少による課題が出てきます。
長く続けていくことと変化していくこと
一概にどちらがいい悪いではなく
昔から伝統を知り守り伝えてきた方とこれからを背負う若い方
双方の意見を聞き話し合いが大切になってくるなと感じました。
投稿:八代

ふきのとう

鶏を解体した翌日が休日だと時間を気にせず手間のかかる事が出来ていいですね。

一つずつ丁寧に汚れを落とした鶏ガラをコトコト煮込みつつ、大量の脂身を使って鶏油作り。他にもモモ肉はチャーシューに、ムネ肉は鶏ハムにと下ごしらえが進行中。煮卵も作って近日中に美味しいアレを作ろうと思います♪
さぁ何を作るでしょう?

せっかくの休日なので煮込んでいる間で田(でん)とお散歩へ。そろそろかなぁと思ってました!初ふきのとう収穫♪

ふきのとうが沢山とれるスポットの横にある古くなった椎茸の原木からは肉厚椎茸発見!ラッキー♪化け物サイズはちょっと食べられなそうですが…。

ふきのとう、椎茸、ニンジン、サツマイモもあるし、今夜は天ぷらだ~

投稿者:山川