若狭町と小浜市で配分されている「るりいろくらぶ」というフリーペーパーで巻頭特集して頂きました!
お手元に届いた方はどうぞご覧下さい♪
投稿者:山川
就農・インターンシップ・事業に関するお問合せはこちらから
ブログ
5/6に産まれたヒヨコ達、だいぶ大きくなってきたので今週からお外で散歩をさせています。
初めての日にはちょっと不安そうでしたが、産まれた9羽皆でいるとちょっと安心出来るようです。なので、逆に一人で皆から離れてしまうと不安になって大きな声で仲間を呼びます。
でも、ヒヨコを狙う猫避けにヒヨコ小屋の側につないでいる警備犬田の上に乗せると、なぜか泣き止み眠り始めます。
こうして人に慣れて大人になったニワトリは佐藤さんの乗るトラクターを恐がりもせずガンガン近づいたりします。
今はかわいいヒヨコ達もこんな大人になるのでしょうか?!
投稿者:山川
代かきして田植えして、また代かきして田植えして…
と、田植えも中盤戦、ど・ピークに入ってきました。
今日は研修二年目の伊藤くんが田植え機に乗る日。
去年おっかなびっくり乗っていたのが嘘のよう。もう四角い田んぼなら簡単に乗りこなせてしまいます。
四角ではない変形した田んぼはまだ少し不安なので、ちょっぴりレクチャー。
ひょうきんな指導役、光晴さんです。
岡村
イベントの詳細は下記になります
昼食もかまど炊きご飯をみんなモリモリ食べてくれました♪
食べた後の休憩には「苗が出来るまで写真&ペットボトル苗作り」をしました。ペットボトル苗はみんなのお土産に☆
農楽舎のイベントに来るだけでは見られない稲の花がお家で見られるといいね!
…
研修生も社員も参加者の皆さんと一緒に楽しんでしまいました♪
みんな雨にも負けず頑張りました!
今度は6/18に同じ田んぼで草取り&収穫体験だ!!
昼食もかまど炊きご飯をみんなモリモリ食べてくれました♪
食べた後の休憩には「苗が出来るまで写真&ペットボトル苗作り」をしました。ペットボトル苗はみんなのお土産に☆
農楽舎のイベントに来るだけでは見られない稲の花がお家で見られるといいね!
…
研修生も社員も参加者の皆さんと一緒に楽しんでしまいました♪
みんな雨にも負けず頑張りました!
今度は6/18に同じ田んぼで草取り&収穫体験だ!!
明日は田植えイベント!
けど、雨の予報…
今年も山川は雨を呼んでいるのか?!と、思われてしまいそうですが、参加予定の皆さま安心してください!
雨でも開催ですっ!大雨でないかぎり…大雨でも楽しめるイベントも用意してますのでお待ちしてますよ~
ちなみに、昨年の各イベントでも皆さんに喜んで頂いたお昼ご飯をチラッと♪
先日とれたタケノコ美味しく煮えてます♪農楽舎の鶏肉の味付けも完了!
明日誕生予定のヒヨコも殻を割るコツコツという音をたてたり、ピヨピヨ鳴いたりで完璧!
今年は秋まで楽しめるお土産もご用意してますので色々お楽しみに~
投稿者:山川
今年も農楽舎では4/28から田植え開始!
そして昨日から田植えイベントも始まりました!今年最初の田植えイベントは保育園を去年の春に卒業したこども達とそのご家族。
それぞれ別々の小学校の進んだ後も年に何度か集まりたいな~ということで、昨年は「春の田植え・夏の成長観察・秋の稲刈り・冬の餅つき」と農楽舎で年間を通して農村体験を楽しみました!
今年も昨年に続いて農楽舎で農村体験をとのことで、昨日はその第一弾☆
近くのお宅に遊びに来ていた京都のお兄さんお姉さんも飛び込み参加し賑やかな田植えとなりました!
去年よりも一年大きくなったみんな、今年は枠回しから頑張り田植えもとても上手に出来てなんだか頼もしく感じました~
田植えの後には皆でお昼も食べて、田んぼの看板も作り楽しい一日を一緒に過ごせました!
次は6月に「里山のいきもの観察会&ホタル鑑賞会」で待ってますね!
投稿者:山川