月別アーカイブ: 2015年6月

ウクレレライブ

6月28日(日)
ウクレレライブがありました。
当日はあいにくの雨。一日中降っておりましたが、
農楽舎畳の間にはたくさんの人が集まりました。
イメージ 2
走って全国ツアー中のHACHIさん。
軽快なウクレレさばきで熱く歌ってらっしゃいました。
福井県が4県目だそうで、1日50kmの道のりは決して楽ではないはずですが、疲れを感じさせない歌声でした。
イメージ 1
語りあり、踊りありの1時間半でした。
イメージ 4
最後はみんなでパチリ。
残すは43県。やりとげて欲しいと思います。
HACHIさん、HACHIさんとバディを組んでサポートしているスケさん。
お体に気を付けて、頑張ってください
投稿者:岡村
イメージ 3

アジサイのライトアップ

26(金)~28(日)の3日間若狭瓜割名水公園でアジサイのライトアップがありました。こちらの公園約1万株ものアジサイが植えられているとのこと!昨年はタイミングが合わずライトアップを見に行くことが出来なかったので、今年こそはと行って来ました~
イメージ 1
直前まで雨が降っていたので濡れたアジサイにライトがあたりとてもキレイでした!
イメージ 2
一緒にライトアップされた竹林もキレイです!
イメージ 3種類も色々あり、一気には咲かないかわりに長~く楽しめるとのことでしたので昼間ならまだまだきれいなアジサイが見られそうですよ
梅ジュースやくずまんじゅうの振舞いなどもあり、仕事終わりにとても良いリフレッシュが出来ました  
投稿者:山川

こども農楽舎6月 ご報告

この時期の旬といえば 「梅」「じゃがいも」
イメージ 1
イメージ 2
両方の収穫体験をしました。
じゃがいもは焼いたり、蒸したりして昼食に
イメージ 3
イメージ 7
梅はへたを綺麗に掃除して、冷凍し次週のこども農楽舎7月で梅ジュース作りの準備。
イメージ 4
午前中に、4月に植えた稲の観察にも行き、急ぎ足で3つの体験後昼からは
陶芸体験をしました。
イメージ 6
末野集落の土を採取して作った粘土で作られる”須恵野焼き”を農楽舎の卒業生の平岡先生に教えてもらいなが茶碗作り。
イメージ 8
今みんなでお世話しているお米ができたらそのお茶碗でいただきます。収穫と陶芸の焼き上がり両方が楽しみです♪
イメージ 5
あまった粘土は思い思いの作品を作りました。 最後に平岡先生&作品と記念撮影。
7月のこども農楽舎はなんと次週7月4日(土)
アウトドア―クッキング、農楽舎は収穫からはじめ、美味しい昼食を作ります。
何ができるかはお楽しみ♪
                      投稿:やっし~

ウクレレライブ 開催 6/28

イメージ 1
急なお知らせですが、今週末6月28日(日)19時30分~20時30分
かみなか農楽舎 畳の間にて
ウクレレライブ開催いたします。
主催ではないので、あまり間違った情報を流すといけないので、詳細は以下HACHIさんHPご覧ください。
http://wakuwaku-entertainment.jimdo.com/
HACHIさんにお会いしたことはないのですが
農楽舎で開催を決めていただいた「ボランティアスタッフさん(?)」とお呼びしていいのかわかりませんが、その方とお話しししていてHACHIさんのイメージがどんどん膨らんでおります。その方も素敵な方で何かわからないけど、とっても素敵な時間になりそうです♪
お近くの方も、そうでない方も是非お待ちしております。
〒919-1523  福井県三方上中郡若狭町安賀里74-1-1 
かみなか農楽舎
場所は国道27号線沿いで、敦賀方面に向かって左側です。
投稿:八代

今、誕生!!

オニヤンマの記事で今日のブログUPはオッケー!と思っていたのですがもう一つ。
たった今、今年度のヒヨコ第3期生が誕生しました
昼間からヒビの入っているを確認、明朝に誕生かな~と思っていたのですが、さきほど様子を見るのに孵卵器を開けたら、急にヒビが大きくなり始め目の前で誕生!
イメージ 1
昨年、今年と何羽もヒヨコを孵しましたが、卵から出てくる瞬間に遭遇するのは初めてでした。なんだか感動~
GW生まれのヒヨコ第1期生がやっと屋外の飼育小屋に移動し少し世話が楽になったのもつかの間、明日からまたお世話で忙しくなりそうです。
投稿者:山川

オニヤンマ

昨日の事・・・
佐藤さんとピーマン&ナスの畑に向う途中、道に大きなトンボが落ちているのを発見!あれはもしや!と車から降りると作業そっちのけで畑とは逆方向へ進む私(山川)
おぉっ!やっぱりオニヤンマ!
イメージ 2
死んでいるのかと思ったら生きていました。どうやら羽化してまだ羽が完全に乾いていないようで、私たち二人が近づいても飛びません。
イメージ 1
収穫ハサミと比べてみたり、目がすごいと見てみたり、生きてるオニヤンマを凝視できる機会はなかなかないのでじっくり観察した後は、道だと危ないからと草むらに移動~
ナス&ピーマンの誘引と草取りを終わらせて草むらをのぞくとオニヤンマの姿はありませんでした。私のコシヒカリの上を時速70kmで飛んでいるかもと思うとなんだかワクワクします
投稿者:山川

田んぼの体験

イメージ 1
今年度ラスト田植え体験が週末に2団体行われました。
本当の農楽舎田植え終了です。
上記写真の木の枠(こちらの地域では”わく”と言います)をまわして田んぼに植える目印の線をつけ
その線の交わったところにお米の苗を植えていきます。だいたい20cm間隔です。
もち米の苗を丁寧に5本ずつ植えていきます。
10月には収穫をむかえ、新米での餅つきができます♪
イメージ 2
泥に足を取られ、尻もちをつきかけた子にまわりの友達が助けに来ました。
この後、無事救出されました。 
田んぼの中を歩くのは普通の道とは違い、肩幅ぐらいの足幅をとらないとこけやすです。
田んぼに入ってみないとわからない経験ですね!
そしてタガメやトノサマガエルなど生き物いっぱいの田んぼを満喫しました。
昼からは
イメージ 3
5月に植えた、農薬を使わない田んぼの草取り体験です。
農楽舎ができて以来ず~~~っと草を取る薬をまかずに、田んぼに入り手で草を取ってきた田んぼ。
珍しい草がたくさん生えていたり、生き物もウジャウジャと感じるくらいたくさんいる田んぼです。
イメージ 5
なので、最初は田んぼに入るのも躊躇してしまうくらいですが、総勢40名で1時間半頑張り10a弱の田んぼの草を取りきりました。
草取りの取りきった達成感は何とも言えないです。
ん~~!すっきり!!
みなさまありがとうございました。
投稿:八代
イメージ 4

【野菜】

農楽舎は明日で田植えが終わります。
水管理と草刈りの日々の始まりです。
畑は、いよいよ収穫が本格的に始まります。
3月に種をまいたニンジンを本日初収穫。
冬どりのような甘みはありませんが、とてもニンジンの味がするニンジンにできあがりました。
イメージ 4
それから玉ねぎ。
晴れた日に収穫して、半日ほど畑で乾かし、さらに2~3日陰干しをしました。
こちらも来週から出荷予定です。
イメージ 1
植えてはとり、植えてはとりの繰り返しです。
別の畑ではポップコーンを植えました。
ナスとピーマンの植え付けに時間がかかり、大変お待たせをしてしまいました。
根が長くなりすぎて、箱の中で絨毯みたいになってしまいました。
今年も、手作りポップコーンを片手にDVD鑑賞の休日が待ち遠しいです。
イメージ 2
1か月前に植えた1200株のオクラ。
わかってはいましたが、草が生えてきました。
草があまりないところは、早く出てきた雑草を、先日とりました。
ここ2~3日で、遅れて出てきた草が一気に大きくなりました。
急いでなんとかしないといけません。
イメージ 3

雨の日

6月19日(金)
雨は午前中だけのはずだったのに、なんだか一日中降りそうな空模様。
イメージ 1
こんな日は屋根の下でできる仕事をしてしまいましょう。
イメージ 2
下島さんは田植え機の改造中。
古い田植え機が、溝切り仕様にモデルチェンジしようとしています。
ラジオはもっぱらNHKを聞いている下島さん。
座席横に置かれたラジオからはFM福井が流れています。最近はFMびいきのようです。
イメージ 3
その20Mほど隣には山ほど積まれた苗箱。
4月末からひと月半、田植えの日々を過ごすごとに溜まっていった汚れた苗箱。
洗わなければ洗わなければと思うものの、忙しくて中々手がつけられずにいました。
洗って乾かして縛って倉庫へ、ようやく片づけられそうです。
イメージ 4
遊びに来ている岩田さんのお友達が手伝ってくださいました。
おしゃべりしながら岩田さん楽しそうです。
追伸:玉ねぎ収穫できました。立派な玉ねぎがとれました。
イメージ 5
投稿:岡村

ある日の午後

曇り空が続いています。
暑くなくて体は楽ですが、畑の作物はそろそろ太陽の光が欲しそうです。
4月下旬から始まった田植えも、残すところあと少し。
岩田さん手掛ける天然水米と、若狭町国際交流協会主催の田植えイベント、京都教育大学の学生たちの田植え体験のみとなりました。
光晴さんはどろんこでお疲れのご様子。
涼しい軒下でお昼寝です。
山川さんはでん(犬)のブラッシング。
農楽舎の昼休みはこんな感じです。
イメージ 1
今年は動物がたくさん増える農楽舎では、下島さんが動物の小屋を増築を行っていました。
ニワトリが40羽、ウサギが10匹増える予定があり、既存の鳥小屋・ウサギ小屋の前に2階建てマンション(?)が建ちました。
1階がウサギ、2階がにわとりです。
現在、201号室には27年度2期生のニワトリが住んでいます。
まだピヨピヨ言っています。
イメージ 2
あっという間にマンションを建て終えた下島さんは、次は倉庫の改築です。
来月には直売所・NOLAKAのオープンを予定しています。
半年後、今年孵ったニワトリの卵が並ぶことを期待しています。
オスかメスかは、コケコッコーと鳴くまでのお楽しみ。
投稿者:佐藤