月別アーカイブ: 2017年7月

暑い

でんが家の陰でぐったりするほど暑い日

イメージ 1

伊藤くんは朝早くから自主課題のミニトマト収穫。

イメージ 2

アイコとイエローアイコという名前のミニトマトです。
佐藤さんの野菜と一緒にハーツわかさ店の地場野菜コーナーへ出荷されています

イメージ 3

今日は本当に暑く、真っ昼間の暑い時間を避けて草刈りをしても汗が止まらず、少しクラクラするくらいでした。
それでも草は元気。あまりに元気なので草刈りが追い付かず、ちょっと焦っています💦💦

イメージ 4

この暑さのせいか変なヒマワリ発見。
この一本だけ妙に花がたくさんついています。
太陽に向かって咲くというヒマワリですが、このヒマワリはいったいどちらを向くのでしょう。

岡村

牛の出産

農楽舎から車で5分程走ると新規就農した方の経営する乳牛の小さな牧場があります。

イメージ 8

そちらでこの夏、複数の牛の出産があるとのことで、見学したいので陣痛が来たら教えて~とお願いしていたのですが、今日夕方にそろそろだよ~と連絡を貰い牧場へ

イメージ 1

到着すると確かに足がチラッと見える!
他の牛に餌を上げたり、番犬ジョンと遊んで待っているとついにそのときがっ!

イメージ 3

膜が割れ、前足の後から舌が出て鼻、頭、肩と出て来て最後はスルッと

イメージ 2

イメージ 4

へその緒を処理して、母牛の顔の方へ連れて行くとお母さん牛は一生懸命に濡れた子牛を舐めています

イメージ 5

イメージ 6

しばらくすると頑張って立とうとする子牛、産まれたばかりなのにスゴいです
大切な初乳を飲ませたら子牛の小屋へ連れて行きます

イメージ 7

実はこの牧場、前日に一頭、今日の午前中にも一頭すでに産まれており3頭の子牛が♪

イメージ 9

どの子も元気に育ってくれると嬉しいですご、今日産まれたのはホルスタインのメスなので大人になったらこの牧場で出産搾乳される予定です。
投稿者:山川

オクラ

毎日夏野菜収穫中です。

イメージ 1

オクラがだんだんとれるようになってきました。
収穫・出荷調整について義浦くんと私が佐藤さんから指導を受けています。
天気によって実の成長にすごく差があって、まだ小さいからと収穫せずにいると翌日には大きくなりすぎて商品にならなくなってしまうこともあります。
だから成長を先読みして収穫することが大事。
うーん…、適期収穫って難しいです。

イメージ 2

下島さんの小屋はずいぶん進化しました。
毎日黙々と一人で建設しています。
すごい。

岡村

だいじゃ

今日は飼料米の溝切り!
米に関する作業で一番苦手な溝切り。

田んぼの深いところで溝切り機のエンジンが止まり、動かなくなり、ウンともスンとも言わなくなった機械を半泣きでぬかるむ田んぼから引きずり上げげ、開始30分でドロドロに…

イメージ 1

終わらないよこれは…と意気消沈していたところに救世主。

イメージ 2

光晴さんが合流してくれました!
というかほぼバトンタッチの形になり、無事終了。
太陽が眩しい一日でしたが、それでも後光が見えました。

ところで最近農楽舎では鳥小屋の卵が無くなったり、飼っているヒヨコや子ウサギが次々死んでしまうという事件が。
朝鳥小屋に行くと残されているのは首までびしょびしょに濡れたようなヒヨコの死骸。
頭を悩ませていましたが、今日下島さんが犯人とおぼしきものを捕まえました。

イメージ 3

150センチはあろうかというアオダイショウ。
動物小屋近くの陰に身を潜めていました。

イメージ 4

蛇は家の守り神として大切にされてきた存在。
どうしようか…とみんなで相談し、遠くへ持っていって逃がすことにしました。
ここまで大きいのは初めてですが、今年は蛇が多く、卵が被害に遭い続け、すでに4~5匹は捕まえています。
せめて動物がやられなくなると良いのですが。

岡村

にんじん種まき

にんじんの種まきをしました。

イメージ 1

期間をおいて何回か種まきをして、秋~冬長く収穫できるように調整します。
佐藤さん曰く、にんじんは発芽までが命!だそうで、発芽させるまでに気を遣ってこまめに水やりをすることが大事なようです。
暑いのでかわきやすく、気を付けないといけません。

毎年作っているにんじんは甘くておいしくて大好きなので、今から楽しみです。
あとニンジンを食べると翌朝の肌がツヤッと綺麗になる気がします。それも楽しみです。(個人の感想で、今まで誰かに同意して貰ったことはありませんが…。)

イメージ 2

一方下島さんは何かを制作中。すべて一人でこなしています。
すごいです。

イメージ 3

果たして何ができるのか…???

岡村

草刈り

休耕田の草刈りをしました。

イメージ 1

山際にある変形田んぼで獣害がひどいので、管理は任されているものの耕作はできません。
ほったらかしは見映えが悪いので、定期的に草刈りだけしています。

イメージ 2

この日は5人で一気に作業!
あっという間に終わりました✨

つかの間の休憩。わずかな日陰を求めて軽トラの陰に身を隠します。

イメージ 3

終わった後の達成感と刈った草のにおいにつつまれて、話に花が咲きました🌷

岡村

出店情報

ご案内が超ギリギリですが、本日16(日)15時~18時で小浜のハーツわかさ店さんで店頭販売しますよ~
今朝収穫したものをただ今袋詰め中☆
ナスは千両、大丸、大長、ごちそうの4種類

イメージ 1

モロヘイヤとオクラのねばねばコンビ

イメージ 2

トマトは全部で8品種

イメージ 3

他にも今年初物のピーマンとヒマワリ
ジャガイモはメークインとキタアカリ
玉ねぎニンニク
これからの季節、カレーや丼物が食事で増えませんか?暑い夏には向いてるかも、さっぱり味のお米あきさかりを持っていきますよ~
一人店番の山川に会いにどうぞお越し下さい!
投稿者:山川

支えられて生きてる

今日はピーマンの誘引をしました。
ピーマンはたくさん実をつけるあまりに自分の力では立てなくなってしまうので、支柱に紐でくくりつけて立たせてやります。

イメージ 1

義浦くんと一緒に佐藤さんから教えてもらいます。

ピーマンが終わったかと思えば、こんどはミディトマトの誘引。
トマトも自分の力だけでは立っていられないので、紐を張って支えにしてやります。
支えられて生きているということで、思わずピーマンやトマトと自分を重ねてしまいます。

イメージ 2

こちらも義浦くんと一緒に佐藤さんから教えてもらいます。

イメージ 3

手先が器用なので、義浦くんは結ぶのが早いです。

岡村

はちのこ

飼っているニワトリの小屋に蜂の巣が作られていました。 
アシナガバチの巣です。

イメージ 1

下島さん曰く、蜂の幼虫は子供の頃のおやつだったそう。
見つけると大喜びで食べたそうです。
生でいくのか…。と食文化の違いに戸惑っていると

イメージ 2

ヒョイパクしだしました。
この光景を見るのは初めてではないのですが、「おめーも食えや」と薦められるたび遠慮してきました。
しかし今年は挑戦してみようとおそるおそる摘まんでパクリ。
ありったけの勇気を振り絞って噛むと、プチッという感触と共にジュワと液体が口の中に広がります。

味は…ない。
ほのかにスイカのような風味がしますが決して甘くはなく、そして特に美味しくもない。
下島さんは甘くておいしかったんだとしきりに訴えますが、私にはどうしても甘味を感じられませんでした。

後で下島さんが子供の頃食べていたのはアシナガバチではなく、ミツバチの幼虫ではないかと光晴さんが言っていましたが、ミツバチの巣は無いので確かめようがありません。

イメージ 3

今日はピーマンの様子を見ました。
実の固さを確認して収穫できるかどうか見極めます。
まだ少し早いようで、土曜から収穫できる見込みだそうです。

岡村

草刈り

夏の田んぼ

イメージ 1

草刈りの毎日が始まりました。
草刈りをすると普段の見回り等作業のしやすさが段違いな上、見た目もこざっぱりして綺麗です✨

暑い日が続くのでこまめに水分をとりつつ、熱中症には注意して。

イメージ 2

今日は佐藤さんにナスの誘引のしかたを教わりました。
たくさんの実が成るナスは、支柱で支えてやらないと風で枝が折れたり、倒れたりしてしまいます。
枝をぐいーと曲げて、支柱に結んだ紐にテープでとめます。

すでにナスの収穫は始まっています。
明日も朝から収穫なので、早めに寝ます💤

岡村