月別アーカイブ: 2016年6月

こども農楽舎 6月 ご報告

イメージ 1
じゃがいも堀り
素手での芋ほりに少々戸惑う子も多々いましたが、
タツムリを見つけて、芋ほりそっちのけでいじくり倒す子も…
イメージ 2
芋は洗って、こども達の希望全てかなえるべく、
肉じゃが、カレー、ポテチ、ポテトフライ、焼きじゃがになり
ほぼ食べきりました。
メインイベントの陶芸は地元の杉井とみのさんのご指導のもと
皆さん思う存分作品作りに勤しみました。
地元末野の須恵野焼きです。
イメージ 3
㋃に植えたお米もかなり大きくなりました。稲の観察も真面目に?長さを測ったり、遊んだり…常にやる気満々、元気いっぱいのこども達です。

出店

出店情報をUPし忘れたまま大阪府吹田市北千里駅前の出店に行ってきてしまいました。
初めて出店に参加した研修生の市川くんも笑顔で頑張ってくれました~
まだナスやピーマン、越のルビーには早かったですが、お米の他にもジャガイモ・玉ねぎ・トマト・ズッキーニと色々持って行くことが出来ました!

イメージ 1

また今週末、来週末と出店イベントを予定していますのでみなさまぜひお立ち寄り下さい☆

☆今週末☆
上賀茂手づくり市
世界文化遺産にも指定されている、上賀茂神社境内を会場に行われる手作り市。作家作品から食べ物まで、幅広いジャンルの店舗が軒を連ねるイベントです。
日時
6月26日(日) 09:00 ~ 16:00
場所
上賀茂神社

☆来週末☆
PLUS SPOTという小浜の雑貨屋さんでのイベント。農家だけでなく色々な作家さんがさんが参加したりワークショップがあったりのイベントです。
日時
7月9日(土)10日(日)10:00~17:00
場所 福井県小浜市遠敷1-806
PLUS SPOT

投稿者:山川

溝切り始め

今日は2回目の生育調査の日。

イメージ 1

ひとめぼれ、順調に育っています。
軍手を尻ポケットに入れた市川さんは、稲の茎の数かぞえに勤しんでいます。

一番始めに田植えをしたハナエチゼンでは溝切りが始まっていました。
寄り道して様子を見に行くことにします。

イメージ 2

伊藤くんが光晴さんの指導を受けています。

田んぼに溝を作る溝切り。これからの田んぼでは水を張りっぱなしにするのではなく、水を出したり入れたりの管理になるので、田んぼの表面に水の通り道をつくってやります。

イメージ 3

写真のように溝が切れます。
(『撮るならもっと他の綺麗に溝切れてて、草生えてない場所選べや!』との声が聞こえてきそうです…)

ずっと機械を押して田んぼの中を歩くので、慣れない一年生にはこたえる作業の一つです。

伊藤くんもこの後泥まみれの体で
「もーヤバいっすよー!マジ超疲れましたよー!ヤーバいっす!」
と言っていました。

岡村

お米作り体験その2~草取り~

農楽舎では毎年お米つくりの体験に来ていただいています。
全部で3回、5月に田植え6月に草取り9月に稲刈り
昨日は2回目の草取りイベントが開催されました!
天気は田植えに続き悪天候・・・
イメージ 1
風と雨の中、参加者の皆さんは大人もこどももがんばってくれました。
生き物も色々出てきてこどもたちは大喜びです♪
イメージ 5
腰も痛くなってきたところで除草機も体験、腰を曲げる動きを続けた後だと道具の凄さが身にしみたかもしれません。イメージ 4
頑張った後には流しそうめん!!
イメージ 2
毎年人気のお昼なのですが、雨と風の中寒いかなぁ~と思いましたがみんな元気です!動いた後のごはんは美味しかったようです♪
午後に予定していた梅もぎは梅の不作でジャガイモ堀りに変更でしたが、大きなジャガイモの収穫ができてみなさん楽しそうで一安心
イメージ 3
毎回、イベントが近づくと楽しんでもらえなかったらどうしようという不安でいっぱいになるのですが、毎回優しい参加者のみなさんの笑顔に助けられております。ありがとうございます!
次回は少し先の9/11(日)に稲刈りです!
田植えや草取りに参加が出来なかった方も、ぜひ稲刈り体験してみてください☆
2回続けての雨と強風で雨女の称号をもらってしまいそうな企画担当山川がお待ちしております♪
投稿者:山川

田植え終了→雑草との戦い

なかなか投稿できていませんでしたが、実は先週末農楽舎の今年最後の田植えがありました。今年の最後は田植えイベントに来て下さったみなさんともち米を植えました!
いつも農楽舎のイベントと言えば県外町外から都市の方がいらっしゃることがほとんですが、今年最後の田植えはなんと若狭町内の1年生とそのご家族約50名!!
イメージ 1
3月に同じ保育所を卒業したみんなで集まっての田植えとお昼ごはん
同じ小学校に通う子、となりの地区の小学校に通う子色々ですが、
「虫がいた~」「あっヘビ!」「もぉ泥ヤダ~」「トンボいた♪」と賑やかでみんな楽しそうでした!
イメージ 2
田植えの後にはこどもたちに田んぼの絵を書いてもらい後日田んぼの看板に!
みんなの絵がイノシシやシカから稲を守ってくれますように☆彡
これからの若狭町を担うみんなが少しでも田んぼのある風景を好きになってくれたら嬉しいですね♪
イメージ 3

そして田植えが終わると本格的な草との戦いが始まります!
今日はその戦いを手伝って頂くべく「草取りイベント」開催!
詳細はまた明日UPいたします
投稿者:山川

無農薬田んぼ

イメージ 1

こちら農楽舎の無農薬田んぼ。
今年から面積を拡大しての栽培に挑戦しています。
除草剤を使わないので、生えてくる雑草への対策に気を遣います。

イメージ 2

細々と続けてきた無農薬米。私が来てからの3年間だけでも、挑戦と失敗の繰り返しでした。
今年は田んぼの水を多めに張ったところに除草機を使い、雑草を浮かせて枯らすという方法にチャレンジ。
田んぼの泥の中、稲と稲の間をくまなく歩き回るので、農薬を使うよりも時間と体力はたくさん必要です。
今のところ見た感じあまり草も生えておらず、良さそうです。

イメージ 3

岡村

稲の生育調査

田植えが終わり一週間ほど経ちました。
最初の田植えから一月強、始めのほうに植えた苗は徐々に大きくなっています。

研修一年生は生育調査に初挑戦。
稲の背の高さをはかり、茎の数を数えます。
生育調査のしかたを知っていると、自分の稲の様子を調べたり、色々な栽培法を試したときに生長を比べられたりするので、なにかと便利です。

イメージ 1

目印の棒を立て、いざ調査。

イメージ 2

茎の数を数えるのには、少しコツが必要です…。腰も曲がるのでちょっと大変?

イメージ 3

市川さんが計測した数字は伊藤くんが書き留めます。

イメージ 4

「ちょっと撮らないでくださいよー」

投稿:岡村

食事当番

農楽舎では研修生や独身社員が研修棟に住み込んで共同生活をしています。
食事は当番制なのですが、これには住み込みメンバーに加えて他の場所に家を借りて住んでいる私も混ぜてもらって、6人で賑やかに食事をしています!
先日のこと、田植えもラストスパートで日没ギリギリまで田植え予定だった岡村さん、その日は岡村さんが食事当番でどう交代しようかと相談していると現れたピンチヒッター三児の母ヤッシー

イメージ 1

普段から家族の為にご飯を作っているヤッシーこと八代さんが作ってくれたのは農楽舎で今とれている玉ねぎ尽くしのご飯でした!
オニオンスライスと空豆のサラダ
玉ねぎのカレー焼
玉ねぎと空豆かき揚げ(揚げたて)
どれも美味しかったです♪
投稿者:山川