11月26日(木) くもり 小雨
先週とは打って変わって、寒むさ感じる日々です。

火の暖かさがしみます。
昨日からインターン生が加わりました。
1か月と長丁場ですが、秋冬の農楽舎を楽しんでもらいたいです。
竹炭用の切りも始まり、冬の行事が進んでおります。

↑この焚火(竹燃やし)は竹の上の方の細い部分
下の太い部分を炭焼きに使います。

切りたての水分ある竹を燃やしたので施設内が煙と灰だらけ…。

水たまりの部分だけが灰が残り後は風で…

一方、こちらは干し芋作り

干し芋用のサツマイモを栽培し、干し芋作りも山川氏が先導して

始まりました。
年末のお歳暮用や地元直売所でも販売しております。

しかし、一部何やらやらかしたようです…。

燻製風、干し芋も美味しかったです。(あくまで、個人の見解です)
投稿:八代