月別アーカイブ: 2022年4月

最後は動画

4月20日(水) 晴 

暖かい日です。

1年生竹田氏初草刈りDAY


光晴氏の説明

そして山登氏サポートの2名体制での
草刈り機操作の指導

そして最後はやっぱりYouTube大学

動画にて操作を見てイメージをつかみます。


その後芝生にて試運転 →田んぼにて実践

 

投稿:八代

乗り放題

4月19日(火) 晴 

暖かな春の日

外部研修やらで、2年生がおらず

研修生1年生竹田氏がロンリーDAY


トラクターも社員2名が近くでトラクター作業なので


 

社員に見守らながら1日乗り放題です。

投稿:八代

種まき3回目

4月18日(月)   くもり

寒いのか暑いのかよくわからない日が多いです。

季節の気候のかわりめですね。


芝生がたんぽぽでうめつくされています。

色とりどりの花があちらこちらで咲いて散っています。

(↑ジューンベリー)

本日は3回目の種播き

研修生 竹田氏&山登氏のなんか似ているコンビ

暑いようで半袖になっています。

いいコンビで役割分担して交替しながら正確にきっちり仕事しています。

 

投稿:八代

畑の電気柵

4月17日(日)   

畑に電気柵が設置されました。

そうです、色々な所でおサルさんよく見かけるようになりましたので。

電気柵設置の写真は八代がどこやらで油を売っていている間に完成していました…

諸事情でソラマメの誘引の紐は全体には張っていませんが

畑1枚、そら豆とタマネギ・ニンニクを守ります。

おさるさんあきらめてくださいな。

投稿:八代

育苗ハウス 準備

4月16日(土)  雨・晴 

雨もありましたが、青空も見えた土曜日の午後


ハウスA・Bにはお米の苗が入っています。

最後となったハウスCもついに

寒菊も露地畑に移動され

 

お米の苗を育てる為のハウスに変身しました。

秋冬野菜などの畝(うね)もトラクターで耕し

整地とはいかず、人の手できれいに平らにしていきます。

そして最後は機械で圧をかけてなるべく平らに苗箱が並ぶようにきれいに
きれいにします。

投稿:八代

落ち着いて

4月15日(金)  雨 

本日も朝からどんより雨の1日

施設正面のサクラもほぼほぼ散りました。

サクラの木の変化で景色がだいぶ変わります。

四季がある日本いいですね~!


浸種し忘れの種もみを段階を経て種まきし

そして無加温で芽出しした苗をハウスに並べます。

並べ方も少しミスしたようで

隣のハウスに一部お引越し

様々な品種が混ざりあう結果に…。

1つ狂うと色々とえいきょうするのか

どうか田植えの際に苗箱間違えたとトラブルありませんように★

 

投稿:八代

雨の日作業

4月14日(木)  雨 

1日朝からポツポツ雨の日

朝から田(でん)は散歩に連れて行ってもらえると思いきや

注射へ…獣医さんにはへっぴり腰だった田です。

雨の日は
研修生中心にトラクターに乗り

社員は事務作業や

種まきの準備やら倉庫でできる作業の1日です。

社員にカメラをむけると

「何もトラブってないで~!(トラブルないで~)」とのことです

トラブルを追い求めている訳ではありませんので…

農楽舎の日常を綴っています。

投稿:八代

寒暖差

4月13日(水)  晴・曇 

暑いくらいの午前中

一方昼過ぎから雲行きが怪しくなってきています。

ずっと晴が続きましたが
これからはちょくちょく雨模様です。

腰が痛くなった播磨氏

本日は軽トラに台のテーブル本日は 種まき

軽トラと黄色いカゴ、素敵な光景です。

農楽舎の下の田んぼでは1年生竹田氏

トラクターの1日
トラクター1日の後は体がフワフワするそうです。

 

投稿:八代

サクラ吹雪

4月12日(火)  晴 

農楽舎の施設内、サクラが散り始めています。

桜吹雪がまたいいものです。

本日は種まき受託分

播く枚数が少ない為3人態勢で種まきなので

珍しくTOPバッターの苗箱入れを山登氏が担当します。

いつもTOPバッター苗箱入れ担当の播磨氏は

ハウスで野菜苗を鉢上げ

太陽も出てとうとう半袖も目立ってきました。

ハウスも同様、更に熱くなっています。

投稿:八代

初心

4月11日(月)  晴 

まっさらな制服で登校する小中学生を眺めながら
「初心初心初心…」と思い、出勤した始業式の月曜

忘れずいたいものです。

施設内のサクラも散り始め

芝生のモクレンは一晩にして散りました。

 

それもまたきれいです。

今日は研修生皆、外部にて研修の為

社員のみの農楽舎

残った社員がトラクターに乗る1日です。

 

投稿:八代