カテゴリー別: 栽培記録

ジャガイモ土寄せ

何度か土寄せをしてやることで、ジャガイモ畑はだんだん畝が立ち、畑らしい見た目になってゆきます。

イモの成りしろ確保兼、除草兼、まいた肥料の混ぜ込み。一石三鳥の仕事。

あまりの効率ぶりにゾクゾクしますね。

管理機を走らせ両サイドに土を飛ばします。

私の思う農業のすばらしいところがココ。作業前と作業後が目に見えるところ。

管理機が通ったあとは水分を含んだ土が表に出てくるため、土が黒く見えます。

ところで管理機のカタログを見ると、たいてい木綿のシャツをさらりと着こなした華奢で美しい女性が爽やかな笑顔で畑を耕しています。

世に出回る最新機種はおそらくそうなのでしょうが、この管理機はデビューからの農業歴でいうとおそらくベテランの域に入るクラス。軽い!とか、使いやすい!などのテクニカル面はさておいて、シンプルに「耕す」ことのみを追求したストロングスタイル。進むたび私の体力を確実に削っていきます。

こうなると進めるほどに変わる畑の景色が原動力。顔を上げ己の作り出した成果を確認するたび、痺れた腕に力が戻ります。

こうしてだんだんと筋力とスタミナがつき、力の抜き所も覚え、できることやできる時間の長さが増えていきます。

あれ?疲れてない…。それに気づくのがまた楽しい。

そうこうしているうちにどんどん逞しくなり、握力も向上し、空かないビンの蓋は私の世界から消えました。

岡村

かみなか農楽舎では、田舎暮らし・共同生活の中で農業を学ぶ研修生を募集しています。ご興味のある方、詳しくはメール・お電話にてお問い合わせください☺

お米の通信販売しております↓
https://nouson-kaminaka.com/shop/

無農薬の田んぼ

徐々に進めていた内容ですが新たなブランド米の発売に向けて、今年から無農薬の田んぼを2倍ほど、増やしました。

春の苗作りから、田んぼの準備、肥料の事、水の事などなど、色々と事を積み重ね今のところ順調に進んでおります。
ですが、やはり気になるのは【草】対策です。

除草について少し書かせてもらいます。

基本の手押し除草

イメージ 2


この機械で田んぼの中をひたすら押して歩きます。

イメージ 1
燃料代ゼロ・機械代◎・効果〇 更に田んぼの中を歩き回るので田んぼの中のメタンガスを抜くことが出来るので、収穫量◎・食味◎で除草方法としてとても良いです。
イメージ 3
見える気泡みたいなのがメタンガス。実はこのガス、田んぼの中では稲に悪影響ですが、外にでると稲に好影響を与えるのでこの除草方法は除草・ガス抜き・ガス充ての一石三鳥の仕事なのです。
イメージ 5
ですが、とても疲れます。
農機具メーカーからこの様な機械や
イメージ 4
福井県の農業支援部のからこんな機械
イメージ 6
の試乗をさせて貰いましたが、値段が高いので体力があるうちは手押しの除草で頑張ります。
新たなブランド米の発表に向けて育てて行きますので楽しみにしていて下さい。

ハウスの野菜

春は穏やかな日が多いですが、時に強い雨や風、
急に暑くなったり、朝冷え込んだり…
一方ハウスの中は、雨風からは守られ、寒い夜もビニールをかけられ、
たまに暑くなりすぎてしまうこともありますが、
基本的にはぬくぬくと育っている野菜たち。
GW明けの定植を控える野菜苗は、今のところ順調に大きくなっています。
例年より暖かいのか、成長がいつもより早い気がします。
一番最初に種をまいたナス。
こんな小さい苗にも、もうトゲが。
イメージ 1

今年初挑戦の大玉トマト。
実がなりました。
まだまだ小さいです。
食べられるのは1ヵ月くらい先でしょうか。
イメージ 2
投稿者:佐藤

スナップエンドウ収穫

毎年種をまいて、毎年植えるけど、
私が野菜担当になってから毎年うまくいかないのがスナップエンドウ
雪の下で消え、春になってからもさらに消え、
昨年は支柱を立てることすらしませんでした。
今年はなんとか食べたいと、ハウスの中でも栽培しました。
そしてやっと…
本日初出荷。
イメージ 1
たった200gでしたが。
商品にならないものも同じくらいあり、お昼にみんなで食べました。
格別です。
投稿者:佐藤

畝立て

交換したばかりの新しい爪で畝立てです。
ラクターの後ろから山川さんが整地してくれています。

イメージ 1

ここには、ズッキーニ、パプリカ、
ちょっとかわいいピーマンが植わる予定です。

これから植える苗はハウスで育てています。
小さいトレーに種をまき、芽が出て大きくなったものからポットに移し替えていきます。

イメージ 2

ズッキーニは今こんな感じです。

イメージ 3

投稿者:佐藤

ハウスA

夏の忙しさにかまけて、久しぶりの投稿です。
畑は、春・夏の20品目の栽培が終わり、秋・冬野菜と越冬野菜に変わりました。
天気まわりが悪く、露地に植えるはずがハウスに植えたカリフラワーです。
ブロッコリーと違い、ある程度の大きさになるまで葉っぱに隠れています。
イメージ 2
小カブも順調に大きくなっています。
収穫までもう少しです。
イメージ 1
カリフラワーに紛れてヒマワリが咲きました。
イメージ 3
投稿者:佐藤

【野菜】もうすぐ夏野菜の収穫

春のはじめ頃、雨の日ばかりでした。
そのあとは晴れが続き、野菜の水やりに追われ、溜め池の渇水を心配しました。
最近は涼しい日が続き、福井県も梅雨入りしたのか、雨の日が多いです。
カラカラに乾いていた畑が潤い、ひと安心です。
今日は珍しく蒸し暑いと思ったら夕立。
夏が近づいてきています。
イメージ 1
GW明けから植え付け始め、もうすぐすべての夏野菜が畑に並びます。
今年の畑はできるだけ無駄がないようにと、たくさん植えました。
早いものから少しずつ収穫が始まっています。
昨年は収穫する前になぜか消えてしまったカボチャ。
今年は9種類のカボチャを育てています。
出来上がったものを並べるのが楽しみです。
イメージ 2
トマトもちらほら赤くなってきました。
イチゴ同様、最初の1個目は私のものです。
トマトの収穫は10月下旬まで続く予定です。
イメージ 3
昨年はほったらかしにしてしまったズッキーニ。
今年は手をかけて育てています。
…のに小さい。
先週は人差し指くらいのかわいいやつがたくさんとれました。
あと5cm大きくなったら直売所に出荷する予定です。
イメージ 4
投稿者:佐藤

【野菜】ソラマメの収穫

光晴さんのソラマメ畑。
収穫が始まりました。
スーパーではだいぶ前から九州産が並んでいますが、福井では今頃からです。
イメージ 1
覗き込んでみるとこんな感じです。
先日の台風の被害と、近づいてきているサルの群れが心配です。
イメージ 2
岡村さんのサツマイモ畑。
植え付けの準備が始まりました。
今週末に植える予定です。
焼きいもが楽しみです。
イメージ 3
佐藤さんのオクラ畑。
1200株のオクラをせっせと植えているのはインターンとワークステイのお二人。
暑い中、腰の痛みをおさえながら頑張ってくれています。
イメージ 4
さてさて、こちらはまた何かを始めましたよ。
何ができるのでしょうか。
イメージ 5
投稿者:佐藤

【野菜】収穫までもう少し

かくれんぼができそうな畑。
しゃがんで作業をしていると、どこにいるかわからなくなります。
イメージ 2
根元では実がなり始めています。
イメージ 3
収穫♥
イメージ 1
1個だけだったのでこっそり食べたつもりが、
ヘタを台所に置いたままにしておいたのでばれました。

【野菜】畑のようす

暖かい日と寒い日が交互にきて、春だなぁと思っていたら
いきなり暑い日が続いています。
40℃近くまで上がるハウスの中で野菜の苗はすくすくと
順調に育っています(今のところ)。イメージ 1
(写真:バナナピーマン)
晴れ続きなので外作業がどんどん進んでいます。
今日はとうもろこし畑の準備です。
建物の裏に隠れた畑。
サルもカラスも来ません。
ここに600本のとうもろこしを植える予定です。
イメージ 2
普段あまり来ない場所なので忘れがちですが、ここには果樹畑もあるんです。
実がついたばかりの梅。
まだまだ小さいです。
イメージ 3
それから先日剪定をしたジューンベリー
6月の収穫が楽しみです♪
イメージ 4
トマトを育てているハウスではトマトと一緒に草も元気に育っています。
そこで、葉っぱが大好きなにわとりに食べてもらうことにしました。
手前から奥に、毎日移動しています。
柵の中の草を食べてほしいんですが、たまに見に来ると
柵から出てしまって好きな場所でむしゃむしゃしています。
イメージ 5
投稿者:佐藤