7月8日(火)曇
今年も集落のふれあいサロンに、農楽舎メンバーで参加させてもらいました。
恒例の輪投げ大会
研修生 松屋氏 5位
そして何より集落の老人会世代の方との交流ができました。
参加させて頂きありがとございました。
投稿:八代
就農・インターンシップ・事業に関するお問合せはこちらから
ブログ
2025年7月8日
7月8日(火)曇
今年も集落のふれあいサロンに、農楽舎メンバーで参加させてもらいました。
恒例の輪投げ大会
研修生 松屋氏 5位
そして何より集落の老人会世代の方との交流ができました。
参加させて頂きありがとございました。
投稿:八代
2025年7月7日
7月7日(月)晴
本日は農楽舎じーちゃんの76歳の
誕生日。惜しい。
恒例の誕生日ケーキも朝はいないから
帰りの終礼時にとのお願いがありました(笑)
投稿:八代
2025年7月6日
7月6日(日)晴・曇
明日は七夕なので
笹に願いを
明日は晴れて織姫&彦星会えそうです。
研修生Kも出会えますように⭐︎
投稿:八代
2025年7月5日
7月5日(土)晴・曇
農楽舎内の芝生?に
ネジバナ最盛期
このねじねじは芸術作品です。
投稿:八代
2025年7月4日
7月4日(金)晴
今年はバナナの蕾が2つ
そして、バナナの花が咲き
小さな緑バナナが実ってます。
今年はバナナを食べれるかな?!と少し期待
投稿:八代
2025年7月3日
7月3日(木)晴
ハウスのブドウの虫対策
虫をおびよせ、網に捕獲していきます。
コクワもとれました。
投稿:八代
2025年7月2日
7月2日(水)曇
昨日、今日と
若狭町健康医療課から
若狭町の医療研修に来てくださっている
福井大学医学部の学生さんが農楽舎にも見学に。
医療と農業?!っといった感じですが
ステキな若狭町をたっぷり味わってもらえるように
農楽舎メンバーも昼食は「ここいろ」でご一緒できる嬉しい2日間です。
投稿:八代
2025年7月1日
7月1日(火)晴
蓮根畑
花ハスが蕾をつけ、ボチボチ咲いてきました。
まだ探さないといけませんが、そのうち花が沢山咲いてくるでしょう。
投稿:八代
2025年6月30日
6月30日(月)晴
集落奥のコシヒカリの
溝切り
ヤンチャな少年達が田んぼでバイクに乗り回しているように見えます。
投稿:八代
2025年6月29日
6月29日(日)晴
もう6月も終わり
施設内の紫陽花もいい感じです。
蛍もボチボチ終わりかな?!
投稿:八代