1月20日(金) 晴・雨
朝から霜がおりて、きれいな景色の農楽舎です。
今日より味噌作りDAY
甘味のある麹とピカピカの大豆で
かわいい園児さんと卒園記念味噌です。
これができるころにはピカピカの1年生。
味噌の発酵と卒園&入学
ステキな時の流れです。
投稿:八代
就農・インターンシップ・事業に関するお問合せはこちらから
ブログ
2023年1月20日
1月20日(金) 晴・雨
朝から霜がおりて、きれいな景色の農楽舎です。
今日より味噌作りDAY
甘味のある麹とピカピカの大豆で
かわいい園児さんと卒園記念味噌です。
これができるころにはピカピカの1年生。
味噌の発酵と卒園&入学
ステキな時の流れです。
投稿:八代
2023年1月19日
1月19日(木) くもり
麹作り4日目
甘くていい香りがしております。
ホワホワの麹が完成しました。
大豆も水につけて、明日から味噌作り開始です!!
投稿:八代
2023年1月18日
1月18日(水) 雨
昨日から一転、雨
そして少々寒くなってきました。
麹作りも3日目
一晩寝かせた麹菌もいい具合で育ってきております。
本日は2回の切り返し
混ぜ混ぜ、また手肌スベスベ作業です。
明日の朝には完成予定
週末味噌作り3連チャンに使います!!
投稿:八代
2023年1月17日
1月17日(火) 晴
本当に温かいいい天気
雪マークも目立ってきましたが今後の天気が気になります。
麹作り2日目
いよいよ本格的に作るぞ!といった感じなります。
米を蒸して
麹菌を混ぜ込み
加温・加湿します。
麹菌を入れるときが職人感出ます!
そして米を混ぜ混ぜすると、なんか手がスベスベになったような…
決して、汚れを落としている訳ではありません
人の手のいい菌入れてます!!
投稿:八代
2023年1月16日
1月16日(月) 雨・曇
雪がほぼなくなってしまいました…。
今日は少し肌寒いですが、少々温かい冬と雨のおかげ様です。
雪遊びが心配ですが…。
務氏は明日よりメーカーさんにて機械メンテナンス
本日は農楽舎倉庫にてメンテナンス。
令和4年産米にての米麹作りはじました。
今年はなんと天日干し米コシヒカリ もちろん無農薬の極上品です。
麹と味噌、楽しみです♪
投稿:八代
2023年1月15日
1月15日(日) くもり
東京ビッグサイトにて開催の
「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2023」 ~マイナビ農林水産FEST~
参加してきました!
ご参加くださった皆様ありがとうございました
弊社ブースにご訪問くださった皆様ありがとうございました。
是非、次回は現地でお待ちしております。
投稿:八代
2023年1月14日
1月14日(土) 雨
とっても長いタイトルですが
「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2023」 ~マイナビ農林水産FEST~
1月15日(日)10時~17時 東京ビッグサイト
八代と役場の移住定住担当から河合氏 2名で出展いたします。
移住や交流地域おこしをテーマのフェアの中でいつも通り農業部門として
福井県若狭町 かみなか農楽舎にてPRさせて頂きます。
興味のある方・お近くの方・農業までも移住や交流などに興味がる方…
たくさんのブースがありますので
是非お待ちしております。
JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023 ニッポン移住・交流ナビ JOIN – 田舎暮らしを応援します – (iju-join.jp)
投稿:八代
2023年1月13日
1月13日(金) くもり
冬仕事の1つ
今年度の栽培の反省と改善
次年度計画をする前に大事なことです。
良かったことや反省をして次年度のお米作り動き出します。
まずは事務仕事から…
事務所にお菓子やコーヒーやら
身も心も冬~春仕様です。
投稿:八代
2023年1月12日
1月12日(木) 晴
今日もいい天気です。
研修生播磨氏 就農先のハウスにて
野菜を栽培中
そして農楽舎でも菊を栽培中
天気もいいので、菊も野菜もいい感じ。
絶賛出荷中です。
投稿:八代
2023年1月11日
1月11日(水) 晴
ゾロ目の日
農楽舎、仕事初めです。
初日は、皆で集落の八幡さん、恵比須神社にお参りから
新年初め、事始めのお参りです。
男の子たちは恋みくじ♡
今年も1年恋に農業に…頑張ります
投稿:八代