月別アーカイブ: 2021年5月

片付け…

5月14日(金)  晴   
 
 
2日連続の1日晴
 
色々ハプニングもありますが
農楽舎の田植え隊
 
集落の洋一さんの田植えも今日明日と
皐月半ばの田植え日和です。
 
いまいちヤギのうめとのお散歩の調子が合わない
山登氏、本日教習所も仮免許取得の為の修了検定
田植え中ではありますが、倉庫の種播きや育苗の機械は使うことはないので
 
ひっそりシャッターで隠されていたところ
「片付けせんのか?」と言わんとばかりに
天日干しされております。
 
 
 
お疲れ様とたくさんの方々にお世話になって草刈りやらして頂いておりますが
更に差し入れまでしてくださって
感謝・感謝です。
 
 
 
 
 

投稿:八代

引きこもり

トラクターに引きこもる日々です。

トラクターの操作はもちろん修理もある程度覚えてきて、それぞれの田んぼの土質や特徴もわかってきているので、年を追うごとに面白くなっているように感じます。

田植えの数日前に代掻き。田植えをする面積分を目安に。代掻きをした瞬間から雑草との戦いの火蓋が切って落とされます。なので代掻きから田植えまでが長すぎると良くなく、逆に短すぎても地面がトロトロすぎて種や苗がうまく植わらないので良くないです。

私は後ろからヒタヒタと迫り来る田植機の車輪に追い付かれないように急ぎ、そして草刈り隊が私の立てるエンジン音に追い立てられるように草刈り機を唸らせます。

終日ひとりきりですが、全体のペースを乱さないように頑張りさえすれば、途中田んぼの水を見に行ったりなど、自分の都合の良いようにやることを組み立てられます。

代掻きが一段落ついたら今度はこなし。春先に比べて巷に虫や蛙が出回りだしたので、トラクター中に飛来する鳥たちは少なめ。閑散としていて寂しいです。

しかし虫がだぶつく状況でも飛んできてくれる鳥が本当の田んぼファンというもの。

飲み込むのが大変そうな大きな蛙を一生懸命踊り食いするアオサギや、口の周りを泥まみれにして、オケラを3匹も4匹も咥えてから食事を楽しむカラスなど。楽しませてくれてありがとうと、感謝の気持ちで愛おしく眺めています。

岡村

受託ウィーク

5月13日(木)   晴
 
 
強風の日が続き
カオナシの顔が本当になくなりました。
近くを探すと、草むらに落ちていました。
案山子として顔は大事なので、早急に手当しておきます。
 
ひさびさの1日青空
今日は集落の彰さん受託の田植え。
田植えのサポートをしてくださったり
写真を撮りに行っただけですが、田んぼの特徴や集落の事たくさん教えてくださいます。
監査役としてお世話になっていますが
何より、田んぼで研修生や農楽舎メンバー一同お世話になっています。
ありがとうございます。
 
8条の田植え機は
直播田植え初挑戦の常田氏、そしてここ最近8条田植え機が相棒の務氏ペアー
直播田植え機、2枚目の田んぼなので余裕の笑顔です。
直播田植えのカウントダウン始まりました。
 
 
 
 
投稿:八代

畑も進んでいます

5月12日(水)   くもり・小雨
 
 
ツバメの巣から1つ卵が落ちていました。
落としてしまったのか、外敵に落とされたのか
ヒナが生まれると、カラスもヘビも狙ってくるし
頑張れ子育て!
 
相変わらず、風も強いしスッキリ晴れない日
そんな日ですが、田んぼと天気の隙間を狙って
自給畑を頑張る 岡村氏&播磨氏
 
畑を起こしたり、溝を作ったりなんやこじゃらしながら
マルチを張り夏野菜の定植。
後は雨が降るのみ。
 
ウサギ見つかりました。
小屋作りを頑張るじいちゃん、完成間近なのか
「ウサギを探せ!」の圧が強くなり
 
大変お世話になった、ウサギを飼ってる方に紹介して頂きました。
感謝感謝。
 
 
 
 
投稿:八代

五月半ば

5月11日(火)   小雨・曇
 
 
今日は一日どんよりの日
山を見ると藤花の紫が見ごろです。
 
施設の芝生は、たんぽぽ畑からシロツメクサ畑にかわっています。
シロツメクサの冠作りスポットです。
 
5月ももう中旬
ウメの実もボチボチ風で落ち始めています。
もうすぐウメも収穫期ですね。
 
田んぼは
草刈り隊
代掻き隊
田植え隊とそれぞれ研修生が入り
いいバランスで作業が進んいます。
 
 
 
 
 
 
投稿:八代

夏仕様

5月10日(月) 晴・曇
 
 
太陽が出ているときの作業は少々暑い時期となりました。
皆の作業着も、
農楽舎ポロシャツになってきています。
山菜のウド収穫
旬ももう終わり頃かな!?収穫できそうなウドを探し回りますが
ウドの周りはアザミだらけ
きれいな花ですが沢山すぎて
 
長靴が油断のもと、トゲトゲが太ももに不意の攻撃をしてきます。
 
 
施設内にたくさん巣をつくるツバメ
暑いので事務所を開けていると
巣の増設を考えているのか何度も入ってきます。
 
 
そんなこんなで、春から初夏へと体感する時期となりましたので
米袋を紙袋からビニール袋の出荷に変更いたします。
 
ご指定ない限りは、新米までの間は米袋に脱酸素剤を入れて
空気を抜いて、虫の発生予防をしております。
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿:八代

雨ですか

5月9日(日) 雨・晴
 
 
Happy Mother’s Day
 
晴予報ですが
朝礼後から下り坂の空模様
直播の田植えの準備しているとポツポツ
 
しばしば中断
播磨氏はスナップエンドウに肥料を
 
じいちゃんのスナップエンドウのネットは大きすぎるとのことなので
マイカ線で自作の網です。
 
 
昼からは太陽も出て
町内の至る所で田植え機出動
5月の土日は田植え日和でありますように☆彡
 
 
昨日の終わりに2トンダンプを軒下に入れていると
 
何ともいい音
柱に突撃してしまいましたの表情
 
大きな修繕も、ケガもなく何よりです。
 
 
 
 
 

投稿:八代

 

自転車de農業

5月8日(土) くもり
 
 
天気のせいなのか、黄色のせいなのか
どんよりな空です。
 
週末は町内の田んぼは田植え機やトラクターでにぎやかです。
農楽舎ももちろん
田植え機とトラクターと
カルパーおじさんが活躍中です。
 
免許取得中の山登氏
移動はもっぱら、運転手付きか
もうめっきり相棒の自転車
トラクターまで相棒と移動ですが
燃料も必要なので
自転車のかごに入れての移動です。
 
もうすぐ仮免
この自転車生活は、免許取得してしまうとなかなか味わえない貴重な時間
 
FIGHT!
 
 
 
 
投稿:八代

直播

良い景色の中、直播が進みます。

3月入社からオペレーターの腕をめきめき上げている務さんと一緒に動きます。

苗を植える田植えと違って往復のたびに苗を継ぎ足す必要がなく、田んぼに入る前にコーティングした種を機械に入れてしまえばしばらく補充の必要がありません。

なので私の仕事は2tダンプに積んだ種の管理と、肥料を補給の必要が出そうな場所に置いていくこと。移植に比べて気持ちには大分余裕があります。

とはいえ、肥料は一袋20kgあって、1日50袋以上使うので、私の上腕二頭筋の発達はとどまるところを知りません。

肥料をやっと置き終わり、軽くなったダンプを移動させようとしたら、農道のぬかるみでスリップして動かなくなってしまいました。

図体がデカくてたくさん荷物を積める反面、二輪駆動なので悪い道には弱い。ギャップの絶妙なカワイイダンプですね( `皿´)

すぐ近くに田植え機を運搬するトレーラーを置いていたので、けん引のトラクターだけ切り離し。ワイヤーを持ってきてもらって脱出。

以前ははまる度に焦っていましたが、ぼちぼち自力で解決の道すじを立てられるようになってきたので、終始明鏡止水の心持ちでした。

早めに解決できてよかった🙌

岡村

ウサギ求む!

5月7日(金) くもり・雨
 
 
太陽が出なさそうな天気
今日は、地元の小学校1,2年生が
動物たちの絵を描きにきてくれました。
動物をじっくり見やすいように芝生に移動。
 
ヤギのウメ
 
にわとりのウコッケイ&ヒナ・福地鶏・もみじ
卵を抱き温め中のお母さんもいて
バラエティー豊富ですが
昨年度も来ていた2年生が「ウサギ」と言うていました。
 
実は、冬の間に全滅してしまい
ウサギが不在の農楽舎です。
 
色々探しましたが今だ不在が続いております。
どなたかウサギご紹介ください。
じいちゃんが急ピッチで皆さんが色々な動物と触れ合える小屋を建設中です。
 
雨の日も草をあげたりできるように…
こどもの背の高さ設計です。
 
 
今日は小学生全員にウメは撫でてもらえて
おまけに芝生のたくさん草も食べ放題
 
天気にも恵まれいい日でした。
 
 
投稿:八代