月別アーカイブ: 2021年6月

孵卵器(ふらんき)しりませんか?

6月10日(木)  晴
 
 
週末からは雨マークが続きますが
めっきり暑くなりましたね、熱中症注意です。
 
雨が降る前に 大量サツマイモの苗が届きました。
定植後の水やりを考えて 週末の雨の前に頑張る作戦です。
週間予報変わりませんように☆彡
 
研修生男子2人は 梅農家へ外部研修
施設内は女子割合が上がり
帽子がルックペアーの2人娘で
畑作業 風のおかげで黒マルチもワラマルチも
無残です。
 
じいちゃんは、ブドウの水やりをチューブから
塩ビパイプへと
 
バージョンアップを図っています。(自作です)
 
 
★☆★お尋ねです★☆★
昨年の秋ごろに農楽舎の孵卵器(ふらんき)を借りられた方
諸事情あり、誰に貸したか分からなくなっており
所在が不明です。
 
農楽舎の鶏も世代交代の時期
とっても使いたい頃です。
 
あっ!と思われた方はご一報をお願いいたします。
大変困っております。
 
 
 
 
 
 
 
投稿:八代

除草と 汗と 笑顔と

6月9日(水)  晴
 
 
連日草との闘い
草刈りと田んぼの中の除草作業
 
除草機まわしに研修生も参戦
 
暑い中、深くてドロドロの田んぼに入り除草機をして歩いていきます。
機械の進道を間違えるとご覧の通り稲まで除草してしまいます。
田んぼの中を歩くのが慣れていない常田氏大粒の汗を垂らして頑張っています。
 
常田氏の汗水が美味しさに代わることと信じています。
 
打って変わって、昼からはドライビングスクールを終えた山登氏が加わり
 
半日先輩の常田氏 朝のテンションとは変わり
山登氏を指導する、大きな声が響きます。
心の相棒出現に終始笑顔です。
 
 
 
 
 
投稿:八代

田んぼ de泥んこ運動会

6月8日(火)  晴
 
 
本日は田植え体験&田んぼで運動会
 
県内の中学生が修学旅行で
農楽舎に来てくださいました。
 
修学旅行ということで、農楽舎にきてくださって
かなり恐縮ですが、とっても嬉しいです。
 
あきさかりの田植え
そして動物と触れ合い
 
午後からがメインイベント
 
田んぼで泥んこ運動会
ビフォー&アフタ
最近コロナで泥んこ運動会実施する機会がなく
久しぶりにハッスルしました。
 
修学旅行でこんなことと思いますが
大人になったら一番こんなことが記憶に残り話題になると信じてます。
 
農楽舎に来てくれてありがとうございました。
 
 
 
 
投稿:八代

除草機 投入

6月7日(月) 晴
田植え機お疲れ様
の次は、除草機始動です。
田んぼも畔も
草との闘いが始まりました。
本日誕生日の光晴氏は相棒の除草機で
無農薬のいちほまれの田んぼの除草作業初日です。
完全装備で挑みます。
研修生は草刈り2巡目 畔の草を刈ります。
ひたすら1日草刈りにつき
朝から刃の取り換えやメンテナンスを習います。
誕生日は恒例の
八代創作 スウィーツ
作成中も少々匂いにやられる

タマネギ&ソラマメのプリン

気持ちはたっぷりありますが、ごめんなさい。
投稿:八代

June

6月6日(日)くもり
 
 
知らぬ間に6月
町内の梅農家さんも梅の収穫・出荷が始まってます。
 
明日より3週間にわたり梅農家の卒業生のもとに
ウメの収穫外部研修が予定されております。
お世話になります。
6月のベリー ジューンベリーも食べ頃
 
グミの実も鳥たちに食べつくされることなく
赤い実がたくさん
欲張ってたくさん収穫していると
グミの木にヘビが現れました。
まさか、グミの実ねらいではないと信じてます。
そしてなんとホタルもグミの木に
美味しい旬のおやつ皆知っているのかな?!
 
 
投稿:八代
 

おつかれ 田植え機

6月5日(土)  晴
 
 
ラスト田植え機DAY
体験イベント中止につき
田んぼを残しておりましたが
田植え機で植えちゃいますよ!
 
教習所に通う日々であまり田植え機に乗っていなかった
山登氏がラストランを担います。
 
担当圃場は播磨氏の為
本日は山登氏&播磨氏の2人乗り
 
慎重な山登氏 ゆっくり田植え機は進みます。
動きたい性分の播磨氏 
 
「乗っている意味あるのか」と少々ゆっくりの田植え機に
心地よい眠りを誘いそうな
2人乗りです。
 
来週の体験用に少々残して終了
あとは手植えです。
 
お疲れ様、田植え機
来年までゆっくりお休みください。
 
 
投稿:八代

メンテナンス DAY

6月4日(金)  雨
 
 
強風の後
畑のマルチは残酷な光景ですが
未洗いの苗箱は軽トラ2台で崩壊をまぬがれました。
軽トラ抑え作戦より
 
さっさと洗って倉庫へ片付けが一番と頭では分かっておりますが…。
 
本日は雨につき
倉庫にてメンテナンスDAY
朝のユーチューブ大学にて予習したオイル交換
 
それが生かされ
教え合える研修生
 

常田氏から山登氏へ指導が入ります。

 
 
 
 
 
 
投稿:八代

ふりかえり

6月3日(木)  曇
 
 
強風の1日
 
想像していたのにはるかに強い風で
私のおやつグミの実も少々落ち…
 
未洗いの摘まれた苗箱もくずれ
朝は1列だけが危なかったサツマイモのマルチも
ビロンビロンと飛び交っています。
 
皆で半日かけて張ったマルチ&おやつ…残念。
 
どうか、風おさまりますように&黒マルチ飛んでいきませんように。
 
 
今日は研修生3名も2か月が経ち
田植えも落ちついたので生活や技術面の振り返りを行いました。
 
今までの研修生の意見を聞いて岡村氏が作成した
 
”ふりかえりコミュニケーションシート”を記入しながら
今の現状と将来を考える素敵な時間。
 
私も研修生時代を思い起こしてしまいましたが
集落のお母さんやじいちゃんの家や軒下、山や畑で遊んでいたことばかり
今の研修生が輝かしく見えました。
 
 
投稿:八代

田植え終了間近

6月2日(水)  晴
 
 
町内の田んぼも稲がだいたい植わってきて
水田が広がる若狭町
夕焼けが田んぼに映える素敵な景色がいっぱいです。
 
町内をウロチョロしていて、田植えしているな~!と見えると
だいたいが農楽舎の卒業生です。
ラストスパートFIGHT!
 
農楽舎も田植え体験イベント用に残しておいた田んぼも
残念ながらコロナの影響で中止。
ただ今機械植えにチェンジして
ラスト代かきです。
 
田植え体験は残り2件となり
 
 
ラストスパートです。
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿:八代

畑作業 DAY

6月1日(火)  晴
 
 
雨マーク前の晴
全員で畑作業の日
サツマイモのマルチをして苗が来たらすぐ植えれように準備
そして旬のタマネギ・ニンニクの収穫から保存作業まで。
 
農業は皆でしているようですが
田んぼは機械作業が多く
 
トラクターは1人乗り
 
草刈りは危ないので近距離ではできず
 
お話ししながらできるのは畑作業が多いです。
 
そんな1日畑作業の日
おしゃべりがつきません。
 
卒業してキャラの濃い研修生の話題がチラホラ出るのも
 
たくさんの人が集い、研修生は共同生活をしている農楽舎ならではです。
 
 
投稿:八代