4月20日(木) 晴
めっきりあたたかく、暑くなってきました。

種まきを週末に控え、種も気温を察していい感じで成長。

急遽脱水してあげることになりました。

日向ぼっこは、気持ちいいから少々暑くなってます。

投稿:八代
就農・インターンシップ・事業に関するお問合せはこちらから
ブログ
4月20日(木) 晴
めっきりあたたかく、暑くなってきました。
種まきを週末に控え、種も気温を察していい感じで成長。
急遽脱水してあげることになりました。
日向ぼっこは、気持ちいいから少々暑くなってます。
投稿:八代
4月19日(水) 晴
田んぼからカエルの鳴き声が聞こえてくる季節となりました。
どこにいるのかと思いきや、皆さん虫好き子ども達に捕まらないように、うまく隠れていたのですね。
研修生竹田氏の苗作り、外部研修続きでなかなか手をかける事ができてませんでしたが、だいぶ大きくなりました。
セルトレイ全てに種を撒いたつもりが
キレイに一部もみ発芽している物もあり…。
再度種まきするとのことです。
たくさん経験積んでください。
投稿:八代
4月18日(火) 雨・曇
あいにく天気も強い雨にあたることなく
プール育苗用の苗出しDAY
プール育苗なので、田んぼに苗を並べていきます。
ハウスとは違いむかるみ有
雨も風も獣害もある外です。
並べるだけでなく風やらの対策も必要です。
投稿:八代
4月17日(月)
趣味の世界ですが
精米当番
たくさんの品種で出荷準備に半日を使った日
・コシヒカリ3種類(有機JAS・天日干・特別栽培)
・ミルキークイーン
・あきさかり
・ひとめぼれ
・もち米
販売品種7種類コンプリートしました。
達成感
投稿:八代
4月16日(日)雨・曇
週末はイベント
例年よりも少し早めに竹の子掘りしました。
直売所でも大きな竹の子出てきてますね。
掘れたてを天ぷらや焼いたり煮たり…初モノ頂きました。
投稿:八代
4月15日(土) 雨
あいにくの雨
3回目のお米種まき。
本日はスペシャルゲスト務氏奥様も参戦して
どうでもいい事ですが「しもじま」という名前が3名いる種まきです。
投稿:八代
4月14日(金) 晴・曇
明日から下り坂、空模様も午後は怪しくなってきました。
もう研修生山登氏ではなく、卒業生山登氏
本日農楽舎からの旅立ちです。
新居も紆余曲折あり卒業生専用住宅に入る事になり
卒業より、少し遅れての一人暮らし開始となります。
研修生竹田氏との勝負
軽トラ1回で引越し完了なるか!?
半日で軽トラいっぱいの荷物と
部屋には置き土産ゴミ5袋で引越しできました。
山登氏、焼肉GET!
投稿:八代
4月13日(木) 晴
田の毎年の恒例遠足
狂犬病予防の注射に行きました。
今回は珍しくお友達も同行。
「獣医さんに会えるので、子ウサギを連れて行きオスメス見てもらって来る!」とじーちゃん
結果は獣医さんでも「多分全部メス…?!」わからないそうです。
成長を、待ちましょう。
投稿:八代
4月12日(水) 雨
シトシトと一日雨
皆トラクター作業
トラクター田はサギもたくさん寄ってきます。
トラクターから少し離れた田んぼにコウノトリがいました。
あいにく、農楽舎の耕作している田んぼではありませんでしたが、目と鼻の先。
そのうちご飯食べに来てくれる事でしょう。
投稿:八代
4月10日(火)晴
2回目種まき分がお目見え
育苗器から出したては白い芽も、シートを剥すときれいなグリーンになりました。
このグリーンを見るとゴルフ談義に花が咲きます(笑)
投稿:八代