月別アーカイブ: 2018年9月

晴れ間

台風後の晴れ間。
このあとやってくる秋の長雨の前になるべく稲刈りしておきたい。

イメージ 1

幸夫さん紙とペンを使ってインターン生に稲刈り補助の動きについて説明しています。

イメージ 2

気づかれました。
ブログのため普段はゲリラ的にバシャバシャ撮っています。
インターン生には前もって了解を得ています☆)

イメージ 3

稲刈りがあるということは、籾すりもあるということ。
中村くん、30キロの米袋を慣れた様子でどんどん積み上げています。

イメージ 4

気づかれました。
玄米の詰まった米袋は自動リフトで一旦腰の高さまで上げるので、女性の私でも比較的楽に米袋が積めます。
自動リフトの名前は「楽だくん」
皆様の予想通り、ラクダのイラストがしっかり描かれています。
名前の脱力感とはうらはら、一日続く作業に欠かせないマシンの一つです。

岡村

台風21号が過ぎて

台風21号が過ぎて…
今回は特に風が強かったようで、若狭町内のハウスもいくつも潰れたと耳にしています。
かくいう農楽舎も

イメージ 1

パイプハウスが風で押されて潰れてしまいました😭

イメージ 2

他にもシャッターが破損したり(またもや!)、雨戸が飛んだり、じいちゃんが作った縁側が壊れるなどしました。
被害はあったものの幸い皆ケガはなく、それだけでも良かったなぁと思います。

イメージ 3

バサバサ枝を落としたのが功を奏したのか、ナスは葉がボロボロになってはいますが前回ほどひどくはならず。
それでも傾きを直す等の復旧は必要で。
新しく来てくれたインターン生と一緒に最近までやってたのと全く同じ作業をまたやり直しています(>_< )
石を積んでは鬼に崩され…賽の河原にいる気分です。

あちこち復旧に追われた仕事終わり、急に光晴さんに呼び止められました。

「ちょっと待って!これ見て!」

県に提出する書類関係かなと思って、助けになるつもりで張り切って近寄ったら、

イメージ 4

下島じいちゃんちで採れた変形カボチャとパソコンの画像を並べて撮って欲しいという要求でした。

バカバカし…いえ、ちょっとした発見で笑えるのも幸せですね。

岡村

稲刈り&籾すり

台風カミングスーンな日本。
田んぼの稲が台風で倒伏する前に急いで稲刈り。

イメージ 1

イメージ 2

研修生2年目の義浦くん、コンバインの操作も危なげなくこなせるようになりました。

イメージ 3

今日の籾を乾燥タンクに入れるため、農楽舎では前日の乾燥完了籾を急いで袋詰め。
急いでいてもはぶいてはいけないところ。インターン生に籾すりの仕組みを説明してから仕事にあたります。

イメージ 4

袋詰め以外はほとんど機械のやってくれる作業ではありますが、籾や玄米の様子を見ながら細かい調整がその都度発生するのでなかなか緊張感のある作業です。

岡村

きららの湯リニューアルイベント

今日はきららの湯のリニューアルイベントに出店中!

イメージ 1

今週収穫したひとめぼれを一足早く販売です☆

イメージ 2

農楽舎意外にも美味しい屋台や楽しいイベントが色々です♪

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

投稿者:山川

9月に入って

9月に入り学生のインターンシップ受け入れも終盤戦。
今日は一緒にナスの誘引作業をしました。
台風20号でボロボロになった葉っぱもだいぶ盛り返し、だんだんときれいなナスが採れるようになってきました🍆

イメージ 1

現在男子多めのメンバー構成。

イメージ 2

大学生のお兄ちゃんに遊んで貰ったのが嬉しくて、八代さん(やっしー)の末っ子くんが畑までついてきました。

イメージ 3

手が回ってなかったナス枝の回収を手伝ってくれました。

イメージ 4

ありがとう!

岡村