月別アーカイブ: 2021年2月

防火管理者

2月3日(水)雪、雨
本日から2日間
防火管理者講習会に
参加して
防火管理者への道へ参ります。
農業は動力としてガソリン・軽油・灯油と燃料をたくさん使い
それを施設で保管しています。
その為だけでなく、法人として管理者を置き
適正に管理・監督し安全な職場を目指して
決して、zzzお休みの時間ではなく
学んで参ります!!

朝から、麹部屋はとても甘い香り

あ~、まぜまぜしつつ、つまみ食いしたかったな…。

投稿:八代

切り返しとカカシ

雪降りヒエヒエな日

昨日仕込んだ米糀。朝部屋に入った瞬間から糀の甘い香りがぷうん。どうやら成功しているみたいです。やったね!

一旦発酵器から取り出して、満遍なく麹菌が行き渡るようにほぐしながらまぜまぜ。朝夕二回やって、明日完成。いよいよ味噌づくり本番です。

糀の香りに包まれていてらやってきた一台のマイクロバス。雪をものともせず来てくれたのは、上中中学校の三年生。『地域を元気にする』というテーマで班に別れて活動しているようです。こちらにいらした班の方々は、過去農楽舎で職業体験をした経験から、田畑を守るカカシを作ってくれたそうで。なんとも嬉しい限り。

塩ビパイプの骨組みなので耐水性&耐久性もバッチリ。

雪降りしきる中、杭を持参して畑に立ててくれました。

山を睨むようにして掲げられたカカシ君。目は光を反射するようアルミホイルで作られています。日の光の下であやしくきらめくことでしょう。サルもカラスも裸足で逃げ出すのではないでしょうか!

ありがとうございます!

岡村

節分

2月2日(火)  雨
 
節分★豆まき
農楽舎の大豆は全て 味噌用になるので
 
今年の豆まきはできません…。
本日の味噌つくりは 米蒸しと
麹菌混ぜをして
いよいよ米麹作り。
 
写真を撮りに行くだけが、ついついやりたくなり
少しつまみ食いしたいのメインで混ぜ混ぜ、やはりまだ米でした。
大豆も洗って水に浸し 明後日の味噌つきにひかえます。
 
じいちゃんは、インターン生に女の子が来たもので
張り切って
てご編みを出してきました。
 
「やりたい(>ー<)」八代の色々やりたい欲爆発してきましたが
 
もう少し真面目に仕事します。
 
 
 
 
 
投稿:八代

味噌作り WEEK

2月1日(月)  雨
 
雨にて雪が溶けていきます…。
芝生の作品たちも1日でこの状態
 
やはり”水”ですね。
 
本日より 味噌作り始動しました。
 
味噌作りといっても、ほぼほぼ麹作りとなります。
4日間かけて味噌作りし半年後に完成。
1年生の松村氏と本日よりインターン生も来て
味噌作りWEEKを体験します。
まずは光晴氏の座学
 
 
そして、農楽舎米を浸種して
 
明日の米蒸しに備えます。
 
投稿:八代