月別アーカイブ: 2020年12月

しめ縄

12月15日(火)
朝起きると昨日の雪はすっかり解けましたが
農楽舎のある末野集落は一面真っ白
そしてなお、コンコンと降る雪
やはり山間は違います。
そんな中、全員でしめ縄作り。
わら細工はやはりこの雪景色の中するのがいいものです。
お世話になっている方への贈り物、そしてお家用も…
そして八代が最近鍋でコトコト煮ていたのはワラ
今年はブルーに染めましたが
結果的に鬼滅(きめつ)色に仕上がりました。
わら細工体験の際は このカラフルワラも使っていきます。
まずは今週、楽しみです。
完成したしめ縄は
地元 恵比須神社でご祈祷します。
投稿:八代

スマホ教室&輪投げ大会

12月14日(月) 雨から雪
初雪です。
明日から雪かなと思っていましたが
午後から水気のある白いものが降り出し、農楽舎のある山間の末野集落は雪景色となりました。
雪国暮らしに慣れて、これなら雪かきするほどじゃないだろうと
雪質やつもり具合を見て予測できるようになりました。
そんなコンコンと雪降り積もる中
研修生は集落の老人会のサロンに参加させて頂き
集落の方と交流してきました。
今年は集落行事が減るに伴い、地域の方と交流も減り
例年とは違いなかなかたくさんの方とお話しする機会がなく…
そんな中、老人会の準備をわれらじいちゃんがしていたので
「集落の年寄りにスマホ教室してくれんか! 」とのこと。
感染対策をばっちりした中
若者の持てる力と集落の方とつないで下さり
さらに輪投げ大会にも参加させていただきました。
八代は様子見に行っただけが、急遽ピンチヒッターで輪投げ団体戦に
みごと2位でお茶パック頂きました。
農楽舎に遊びに来られた際は、八代があったかい濃い緑茶いれますからね!!
投稿:八代

大掃除 目前

12月13日(日) くもり・雨
降ったりやんだり、雨日和…
晴れ間をぬって野菜チームは露地野菜の収穫
そしてハウスの葉物野菜の収穫・出荷
本日は農楽舎も参加させて頂いている
「わかさ元気町づくりネットワーク」の中の
若狭町男女共同参画推進協議会 主催の
共家事イベント「みんなで学ぼう!楽しい掃除」に参加させて頂きました。
本当はスタッフとしてでしたが、和気あいあいと参加者と一緒に楽しませて頂きました。
農楽舎大掃除も2週間後には…
年末の大掃除を目の前に
お掃除の専門家から様々な汚れの違いで掃除やり方を変えて
掃除しましょう!と実践も交えて学びました。
何より一番は「普段から換気すること!」
それが一番きれいを保つ方法とのこと。
寒い冬ですがコロナ禍、そしてきれいな部屋にするには
換気が大切、一番の収穫でした。
ハウスの片付けしていると
土の中かな冬眠中らしきカエルを起こしたもよう…
土まみれでしたが体は珍しい白色になっていました。
投稿:八代

干しイモ

直売所に連日出荷していると気になるのはやはり売れ行き。出荷している直売所の中にはメールでその日の売れ行きをお知らせしてくれるお店もあり、夜にはそのメールを見ながらニヤニヤしたり落ち込んだりしています。
そして今、私が一番気になるのは干しイモの売れ行き。イモの苗を植えるところから作った干しイモは愛着もひとしおです。
先日、熊川マルシェに持っていっていたハマコマチという品種での干しイモも香りと甘さのバランスがいい感じなのですが、今、直売所に並べている紅はるかでの干しイモはもぉ甘さが異常!イモの蜜がすごすぎるせいか、イモとイモがくっついてしまい食べにくいのがちょっと欠点です。

DSC_3439


さぁそんな甘~い紅はるかの干しイモが食べたい方は各店にて販売しておりますのでぜひお試し下さい♪
☆若狭町☆
道の駅三方五湖
☆小浜市☆
ハーツわかさ店
JA若狭ふれあい市場小浜店
道の駅小浜
☆大阪府茨木市☆
JA若狭ふれあい市場茨城店

投稿者:山川

煮込み中…

12月12日(土)
ウメとコタロウはやっと同じお家に
コタロウの発情期も終わったもよう…
今年生まれたウコッケイ0歳児
「コケコッコー」と鳴くようになりました。
私は相変わらずの毎日で趣味と実益を兼ねて
多少趣味入ってるのですが、
この時期、食べ物でない農楽舎の副産物を鍋でコトコト煮て楽しんでいます。
さて何になるのでしょうか!?
答えはまたブログにて…
決して趣味ではありません、体験イベント用です。
投稿:八代

冬支度

12月11日(金) 晴
朝一、山から猿の鳴き声が…
猿も雪降ることを感じているようです。
これからの天気は雨~雪と週間予報
太陽のある日を利用して
倉庫や外にある物を移動させたり
鳥小屋の掃除・土地改良と
冬支度が進みます。
家用の車はまだスタッドレスではないのが気がかりですが…
農楽舎は雪を前に準備万端です。
雪国の暮らしが少し体に染みついてきました。
投稿:八代

雪マーク

12月10日(木) 晴
太陽の暖かさが嬉しい晴
朝から、野菜チームはハウスの葉物野菜の収穫・調整
そして雨が降る前に、雪が降る前に
畑の残りのサツマイモ&サトイモの収穫
週間予報で14日に雪マークが出て
周りは雪準備に大忙しの模様
農楽舎も同様に、畑の雪が降る前にと
タイヤ交換も残りを…
若狭に来て天気予報の雪マークが登場すると
私はなぜかワクワク♪そわそわします。
北陸ならではのこの時期のこの気持ち♪
投稿:八代

葛根掘り

12月9日(水) 雨・晴
今日は、熊川葛生産組合さんに同行し葛根掘りをさせてもらいました。
葛粉作りを一からされており
山に入り根を掘り起こし、根からでんぷんを採取する作業まで全工程
”地場産くず粉”の生産をされています。
朝からあいにくの雨で、山に行くか迷いつつの判断でしたが
雨は上がるだろうと組合の3名さんと卒業生の山本謙と研修生松村氏の6名で
スコップやら道具を担いで、道なき山を登り
太く育った葛の根っこをひたすら掘るという作業をしました。
急斜面なので、木の枝を利用して道具を置き道具が転げ落ちないように、
根っこなのでどちらに伸びているかもわからず、
色々な道具を使いいかに効率よく根っこを採取するか
根気強く、地味な作業でしたがこれが葛粉になり葛まんじゅうと思うと
楽しくなりました。
葛根は寒くなると葉を落とし、根っこにでんぷんが溜まる冬の時期に採取します。
葛根は水分いっぱいで掘り起こすとずっしり思い根っこの塊でした。
この葛の根っこからくず粉になるのはわずか4%
葛根掘りをしたのでこれからは熊川の葛まんじゅうの味がさらにおいしくなりそうです。
急斜面で弁当食べて雨も上がり秋晴れの山堪能でき、やっぱり山最高!
1日同行させていただき、ありがとうございました。
投稿:八代

雨降りの日

12月8日(火) 雨
雨降る1日
予報はくもりで朝から これくらいなら! と
外作業で土地改良を頑張る 光晴氏&幸夫氏
ユンボが施設近くにあるのでついでに施設も整備
さすがに寒そうです。
一方、施設内はじいちゃん作蒸し器も初おろし
干し芋作りが進んでいます。
皮をむいいた後の、皮についた芋のおこぼれが美味しかったです。
投稿:八代

霜降りる

12月7日(月) 晴
この冬初の霜が降りました。
朝から車のガラス窓はキンキン
草花も凍り 冬の訪れの景色
そして同時に「雪積もると…」と除雪備品や心の準備が始まります。
いよいよ雪も降るかもしれないと
農楽舎もそろそろと
重い腰をあげ、冬用タイヤに交換が始まりました。
じいちゃんは「記念撮影、どや!」と
完成した蒸し器を自慢げに披露してくれました。
釘を使わず、木のみで作り上げましたが、
よく見るとつける位置を間違えたようです。
そんなことは素人には気づかないので、いつも通り今年の冬も餅つきや蒸し物にバンバン活躍します。
投稿:八代