月別アーカイブ: 2020年12月

雪の下ニンジン

よーっし!と気合いを入れてニンジン畑へ

数日降り続いた雪でニンジン畑は一面真っ白。雪の深さは30~40センチ…。前回収穫した場所を思い出しながら狙いを定めて雪かきしながらニンジンを探します。これ、一人ではやりたくないちょっとしんどい作業です。

 

でも、冷たい雪に覆われたニンジンは凍らないようにと糖度をあげていきます。なのでこれからの季節のニンジンは甘くて美味しいんです!

収穫したニンジンの半分は若狭町の小・中学校の明日の給食へ、残り半分はハーツわかささんの産直コーナーへ出荷予定です。

今年の冬は雪が多そうな気配、いつも以上に甘いニンジンが食べられそうな期待感とまた雪をかき分けての収穫になるかもという不安感が入り交じります…。

投稿者:山川

一年振り返り

12月23日(水)晴
 
朝道路の温度計は0℃を表示していました。
朝晩は冷え込み、昼間は太陽の日が続き
屋根から雪解け水がポタポタ
いい景色です。
本日は毎年恒例の年賀状書き
印刷して終わりではなく、事務所で1人1人ペンを握りメッセージ書き。
「○○さんは~どうしているかな?」
インターンシップに参加していただいた子なら
その時の様子をみなで話したり
ペンも動きますがおしゃべりしながら皆で1年を振り返るいい機会となります。
約半日の振り返り年賀状書きも毎年しないと年を越せない
慣例行事となりました。
おしゃべりもですが干し芋や干し柿と口が盛んに動きます。
干し芋欲しさに田(でん)も素直にお手
今年1年無事お米や野菜作りができるのも
様々な方にお世話になってのことと改めて感じます。
大切な冬仕事の1つです。
そして雪降る前にはしておきたい仕事
梅の木の剪定
外部研修で卒業生の梅農家渡辺氏に教わった
剪定を農楽舎施設内にある無農薬栽培(無責任栽培とも言う)の梅の木で実践する松村氏
何度かやったけど、私は今だよくわかりません…。
投稿:八代

雪・雪・雪の日々

12月22日(火)晴
 
雪も太陽では到底溶けきれない積雪の為
昼間溶け、夜の寒さで朝は道路や積もった雪がガチガチに凍り
アイスバーン、道の車も気持ち滑らないようにゆっくり運転です。
「いえ~い!スケート」と喜んでいるのは私だけ…
歩いて登校する子ども達は「滑る~(>ー<)」と言いながら恐る恐る歩いていました。
道は凍ってますが、ハウスの中の葉物野菜は雪の暖かい壁で
凍るまでもいかず
朝から大勢で野菜の収穫・調整・出荷
ハウスに行くまでの雪道もガタガタ運転で
収穫したわさび菜が軽トラから落ちてました。
きれいな雪景色の足跡、正体はサル
山も雪いっぱいで食糧難、
大豆畑の大豆を狙いに出没しています。
投稿:八代

朝ごはんは大事

12月21日(月)晴
 
昨晩も積雪があったようで
朝から施設内も少し除雪
本日は朝から健康診断でバリュウムを飲むため
昨日の晩御飯以降は絶食
朝ごはんを食べずに、雪かきはふらふら…
朝ごはん様様を実感。
1名”光”かがやく”晴”おとこさん、間違えて朝ごはん食べて検査受けれない人もいましたが…。
朝ごはん大事ですね。
今年も皆健康優良児でありますように★
空は太陽を見せたり隠したり
晴の雪は好きですが
太陽が隠れると少し暗くなり昼間もどんより…
ですが、夕方雪を背に夕焼け、雪景色最高です。
投稿:八代

休日

こども農楽舎で遊び回る子供たちのはしゃぎ声を浴びながら、本日私は休日。

たくさん走り回った愛車、スズキ・キャリィのオイル交換をしました。

レンチやオイルジョッキなど、農楽舎の道具を借りての作業。道具さえ揃っていればたいして難しいことはなく。

それでもこちらで暮らしていなければ、エンジンオイルの交換を自力でするなんて発想すら浮かばなかったと思います。

走行距離6万キロの中古で手に入れて、最近10万キロを突破しました。まだまだ走ってもらいたいです。

サツマイモの畝の余ったところにちょっとだけ植えた里芋が収穫できました。自分達で食べる程度でいいか、と特に一生懸命お世話をしなかったので、ほどほどのサイズ。皮を剥くのがギリギリ嫌にならないレベル。

大好きなM-1の決勝戦を見ながら楽しむために、前日からせっせと皮を剥いて味をつけて煮ました。

里芋のねっとりした食感と大地を思わせる風味が、しょう油とみりんの味と合う。ザ・懐かしい味。

しょう油みりん味って、どうしてこんなに幸せになれるのか。収穫した里芋も形がいびつなのが却って愛おしい。豊かだなぁ、としみじみ思いながらテレビの前に座っています。

岡村

こども農楽舎 雪遊び

12月19日(日) 雪
 
朝から雪・雪・雪
晴れ間もなくよく降ります。
こども農楽舎 12月は工作でしたが
この景色は雪遊びしかないでしょ(^ー^)b
本日もつもりました。
正月のしめ縄は、農楽舎のわらで手作りしてほしくて
しめ縄作りから…
みんな、ロープワークのまき結びも習得して
しめ縄のまき方も全員クリアー
家用にしめ縄作れました。
あとはひたすら雪遊び
雪だるまを作ったり
そり遊び、
そりコースも作りスリル満点でした。
あまりに熱中して、雪合戦大会するのを忘れてました。
次回、雪があればリベンジです!!
投稿:八代

洋風おせち

12月19日(土)

先日、若狭地区農業士の会が毎年実施している

女性農業者の交流会に参加させていただきました。

その参加風景が地元福井新聞に掲載していただき、カラーの写真ばっちり映りました。

(2020.12.17 福井新聞)

公表するのは少し恥ずかしいのですが

会う方に「新聞載ってたね!」とお声かけ頂くので先に言っておこう作戦です。

農家の利点、農産物を持ち寄りシェフに洋風おせちのレシピを考案していただき

料理教室!さすが農家、野菜がたくさん集まり色とりどりの料理ができました。

講師のシェフも野菜がたくさんありすぎて、レシピ通りにはいかない程…

野菜の調理の仕方について、調理方法により処理の仕方の違いなどたくさんご教示頂きました。

同じ料理を…はそれとこれは違った話!

再現不能ですが野菜を生かす方法をこれから役立ていきたいです。

たくさん質問責めしてご迷惑おかけした優しいホテルアーバンポートのシェフと企画頂いたみなさんに感謝

 

投稿:八代

杵つき餅です

12月18日(金) 晴
 
朝晩は冷え込み、道路は凍っています。
しかし、太陽が出て雪が少し溶けてきて、週末思いっきり雪遊びできるか心配…
大雪は遠慮したいですが、ふわふわ雪☆彡お願いします。
本日はおそばせながら、農楽舎の年賀状用の集合写真撮影
陰様で足跡ないきれいな農楽舎の施設前にて、雪景色を撮影できました。
そしてお歳暮用に、餅つき
毎年恒例ですのでネタばれしていますが
鈴木氏作の天日干しの餅米を杵つきで仕上げました。
お歳暮に餅つきに年賀状…
いよいよ年の瀬も迫ってきた感じがします。
投稿:八代

晴れ間の銀世界

12月17日(木) 
本日も景色は銀世界
空は晴れたり ふぶいたり、時にアラレを降らしたりと
騒々しいです。
銀世界での晴れ間の景色は最高です。
本日も除雪作業少々
じいちゃんのリフト裁きもうなります。
今週お送りするお歳暮準備も佳境
研修生松村氏&鈴木氏が頑張って企画
段取りし準備が進みます。
投稿:八代

雪かき&雪掘り人参

12月16日(水)
雪が降り積もる夜でした。
町内一面雪景色
農楽舎のある末野集落は除雪車が走るほどの積雪!
町内1、2位を争う雪深い集落です。
今回も積雪約30㎝は1位らしき…。
仕事始まりは除雪から
久々の雪道作り 夢中になりました。(もちろん私は雪かきスコップ)
少し前までは暑い暑いと言っていたのに
いつの間にやら雪かき
おそばせながら、ペイローダーもチェーンをまき
リフト・ユンボと3台で除雪体制。
昨年は暖冬で雪かき少なく寂しい冬
今年はどうなることやら…
急遽、人参が必要で久々に雪の中
雪掘り人参
昔体験イベントで1m以上積雪がある時に泳ぐように雪をかき分け
雪掘り人参を掘り食べた、あの美味しさ…
今回は30㎝程ですがどれだけ甘くなっているやら
雪掘り人参は掘るところから頂くのが一番です(^ー^)
今年はどれだけ頂けるか…
投稿:八代